林試の森(2022.3.3)
暖かさが増した3日の「林試の森」の様子です。「河津桜」は満開までモー少し!それでも桜の下はカメラを構える人ひと!のんびり園内を歩いて1時間弱の散策です。【画像クリック・タップ)流石「林業試験場跡」ですね【ユーカリの倒木自然観察樹木】が横たわっていました!
北京パラリンピック(2022.3.2)
3月4日金曜日の開会式から「北京2022冬季パラリンピック」が始まります。【アイスホッケー・アルペンスキー・車いすカーリング・クロスカントリースキー・スノーボード・バイアスロン】の6競技です。日本代表は第二次発表で29選手で活躍が期待されます。詳しい日程・競技・代表選手はこちらから
お雛様(2022.3.2)
明日3日は「桃の節句」。それぞれの家庭でいろいろな「ひな人形」を飾っていることと思いますが、芳水小学校に立派な「ひな人形」が飾られています。場所は玄関を入ってすぐ右の和室です。(画像クリック・タップ)雛祭りの歴史・ひな人形の種類など詳しい内容はこちらから
春の火災予防(2022.3.1)
今日3月1日から7日までの一週間は【春の火災予防運動】期間です!令和3年度東京消防庁防火標語「もう一度 確認 安心 火の用心」です。今年のポスターモデルは東京2020ボクシング女子フェザー級金メダリストの入江聖奈さん!「入江さん動画」「もしものときの備えよう!」「消火器の使い方」など、
東京消防庁ページはこちらから。まだまだ乾燥した日が続きます。火の元注意・注意です!
弥生三月(2022.2.28)
明日から三月で今年も残り10か月になりました。三月は「年度替わり」で、卒業式や送別会・引越しなど子供から大人まで忙しい時期になります。まだ落ち着かない生活が続いています。卒業式など、どのような形式で行われるのでしょう!そして三月は花の季節を迎えます。異名も多く年中行事・イベントなど詳しい内容はこちらから。画像は去年のモノです。(クリック・タップ)