●●マルチ掲示板●●

◈お知らせ・お願い◈画像クリック・タップ)【11町会資源回収日】【町会資源回収場所大ごみ】【資源回収お願い【車いす貸出】

◈いろいろ情報◈【】クリック・タップ)【広報しながわ】【エコルとごし】

【品川いろいろマップ】【ココシルしながわ】【品川区行事等お知らせ】品川区の図書館【O美術館】

写真館(【】クリック・タップ)】【防災ベント】【過去の神社祭り】令和4年神社祭り令和5年神社祭り】【令和6年神社祭り2023春の花特集しながわ写真館

 🔶🔶新着情報🔶🔶

大商業まつり(20241114)

今週17日の日曜日は一二三町会主催で居木神社境内で【やきいも大会】を行いますが、来週23日の土曜日(勤労感謝の日)には、しながわ区民公園で品川区商店街連合会主催の【大商業まつり2024】が区役所前の「品川区民公園」で開催されます。飲食・物産販売50のブース」「地域文化・音楽サークルなどの楽しいステージ」「商店街のキャラクター」「スポーツフェスタ」「いろいろな体験コーナーなど、公園イッパイに盛り沢山のイベントです。(画像クリックタップ

広報しながわ11月11日号

主な内容は、【一面トップ:目黒川みんなのイルミネーション2024】【p2:粗大ごみの申込はお早めに!!】【p3:冬に流行する感染症仁ご注意ください】【p4:「多摩の森自然体験ツアー(檜原村)・親子で楽しく防災ワークショップ(クリスマスランタンづくり)】【p7;大商業まつり2024】【p8:児桜の接ぎ木を配布・年末年の資源・ごみ収集スケジュール】記事全文詳しい内容はこちらから・・・・人権週間特集号はこちらから…そして、一二三区報【わが町をきれいに】は(画像クリック・タップ

やきいも大会(20241111)

お待たせしました❣今週17日の日曜日居木神社境内で【やきいも大会】を開催します。「やきいも大会」は、皆さんに日頃ご協力を頂いている「資源回収収益金」を使った事業です。時間は午前11時からですが、品物が無くなり次第閉会することになります。皆さんお誘い合わせのうえお早めにお越しください❣お待ちしています❣(画像クリック・タップ

間伐材でチャームを作ろう!(2024118)

11月10日の日曜日に、間伐材のプレートに絵をかいてチャームを作る「エコルとごしイベント」があります。会場はとごし公園通り商店街:稲荷前広場」「時間は13:00〜16:00まで(材料がなくなり次第終了)詳しくはこちらから

新語・流行語(2024117)

今日7日、全国的に今年一番の寒い朝になっているようですが、冬の始まり【立冬】です。大崎の紅葉もまだなのに暦のうえではは終わりなんですね。さて11月5日に今年の【新語・流行語大賞】の30の候補が発表されました。ニュースでも盛んに報道されていますが、「なに!これ」「意味が解らない」のも数多くあるかと思います。大賞の発表は12月2日!画像は「今年のノミネート一覧表」と過去三年間は野球!「10年間の大賞一覧」です。そして、ノミネートされた「ことば」それぞれの解説はこちらからです。(画像クリック・タップ

みんなのイルミネーション(2024116)

今年も目黒川の【冬の桜イルミネーション】が始まります11月15日の金曜日から来年1月13日の成人の日まで!時間は17:00〜22:00まで!初日の15日16:45からは「点灯セレモニー」が開催されます。目黒川も含み「代々木公園」「大井競馬場の東京メガイルミ」「恵比寿ガーデンプレイス」など、東京23区58か所のイルミネーションの紹介はこちらから

総合防災訓練(2024112)

朝早くから雨模様の2日、大崎中で行われた総合防災訓練は屋外訓練は中止になりましたが、体育館を利用した「防災体操や展示コーナー」などの訓練が行われました。そして、自衛隊の協力で「カレーライス」の炊き出しが行われ訓練の最後に多くの参加者が試食していました。セミの抜け殻も参加していましたネ(画像クリック・タップ

誕生日(2024111)

今日11月1日が誕生日で誰でも知っているキャラクター❣そのグッズは世界約70カ国で展開されているほどの人気者です。昭和49年(1974年)生れで今年でモー50歳になります。京王多摩センター駅の名誉駅長さんでもあります!さて誰でしょう❓答えは(画像クリック・タップ)より詳しいプロフィールはこちらから

 

火災予防(2024111)

早いもので今日から11月!今年も残り2か月になりました。今月19日の土曜日から15日の金曜日までは【秋の火災予防運動】期間です。これから冬に向かい火災が多くなります。【目で確認 声出し確認 火の用心注意・注意!昔の標語です。 昭和41年(1966)の標語【火の始末 人にたのむなまかせるな】昭和41年(1967)【さあねよう アッそのまえに火の点検】・・そして昭和23年と今年のポスターです。(画像クリックタップ消火器の取扱いの動画など東京消防庁HPはこちらから