10月も残り僅か今年もあと2か月で11月を迎えます。東京の日の出は6時を過ぎ,日の入りは5時前になり、朝晩の寒さも厳しさを増し紅葉の季節を迎えます。「宣言」も解除され大崎駅前や百反通りのお店の光も夜遅くまで輝き、少しづつ賑わいが戻っているようです。11月も様々な行事があります。
【11月の異名】かぐらづき(神楽月)、かみきづき(神帰月)、けんしげつ(建子月)、こげつ(辜月)、しもつき(霜月)、しもふりづき(霜降月)、しもみづき(霜見月)、てんしょうげつ(天正月)、ゆきまちづき(雪待月)、ようふく(陽復)、りゅうせんげつ(竜潜月)
11月の歳時記はこちらから
写真は去年の「紅葉・黄葉」です。(画像をクリックで大きくなります)