●●マルチ掲示板●●

国民栄誉賞(202495)

昭和52年(1977)9月5日に当時の本塁打世界記録756本の王貞治選手が【国民栄誉賞】を受賞しました。第1号です❣、その日から47年!これまでに27人1団体が受賞していますが、記念品の授与を辞退した人も含め5人の人が辞退しています。「えあの人・団体が受賞しているの!・していないの!」受賞した人・辞退した人の一覧こちらからです.(画像クリック・タップ

9月の始まり(202493)

夏休みも終わり子供たちは元気に学校へそして朝晩は少しづつ涼しく・・エコルとごしの広報誌「Withエコル」です❣9月7日の土曜日には【環境保護のためのナショナル・トラスト運動】が開催されます。その他9月10月のイベントが数多く掲載されています。詳しい内容はこちらから

そして7日(土)・8日(日)は、戸越銀座を神輿が練り歩く八幡様のお祭りです。(画像クリック・タップ

宅配ボックス(202492)

品川区が宅配ボックスの設置費用の助成事業を始めます。戸建住宅・集合住宅の機器の購入&設置工事費用が対象で事前協議が必要です。事前協議は今日9月2日から可能です。詳しい内容はそれぞれをクリックしてください。【宅配ボックス設置助成のご案内【設置助成金事前協議書【設置助成金交付申請書問い合わせは「環境課・環境管理係:03-5742-6949

防災の日特集(202491)

被害の全容が心配ですが「ノロノロ・立ち止まり・わき見」していた台風10号もやっと落ち着いてきた今日9月1日は【防災の日】!品川区・東京都は広報特集を組んでいます。

品川区はp6:p7で【地震に備えましょう】をテーマに「総合防災訓練大崎第二地区は11月2日(土)大崎中」「防災ラジオあっせん」「感震ブレーカーの設置費用助成」のほか、「突発的集中豪雨に備えましょう」を特集しています。その他【p2:家庭用消火器購入・薬剤詰め替えあっせん】【p4:シニアニュース(65歳以上のお知らせ・講座】【p10:品川歴史観(品川のお台場ができるまで):桂宮治ほかのふれあい寄席:月と土星を星空案内人と見よう!】【p11:品川アーティスト展2024】【p12:来年3月9日「しながわシティラン2025:ヒカリの水辺プロジェクト】記事全文詳しい内容はこちらから・・また「子供の森公園・通称・恐竜公園」に【品川区児童相談所】が、10月1日にオープンする特集号を発行しています・記事全文詳しい内容はこちらから

そして東京都は「いま考えたい おうちの防災対策」をテーマに【地震が起きる前に  戸建て住宅編・マンション編/胃家の中も備えを万全に】を特集しています。記事全文詳しい内容はこちらから

ゆっくり縦断(2024830)

これまでにない「ゆっくり・ユックリ」の台風10号❕30日明け方4時過ぎには目黒川の水位が上昇し品川区に【大雨・洪水警報】が出されました。交通機関が大きく乱れる中、今日30日の夕方までは強い雨が続くと予報されています。目黒川監視カメラ・警報注意報・雨雲レーダーなど最新の品川区の気象情報はこちらからです。

そして、パリパラも始まりました❣水泳の「運動機能障しょうがい」50m平泳ぎで鈴木孝幸選手が金メダル❣日本勢第一号のメダルです・

おまけ❣「デコピンの始球式」の動画はこちらから

参加しよう もしものための 防災訓練(2024828)

表題は今年の「東京都消防庁防災標語」です・8月30日(金)~9月5日(木)は【防災週間】9月1日(日)は【防災の日】そして、台風10号(サンサン)がゆっくりゆっくり近づいてきています。先週の土曜・日曜でしたら子供たちのお神輿・山車の渡御ができたかどうか❓・・今のうちに家の周りを点検しておきましょう!都消防庁の防災週間の特集ページはこちらから(画像クリック・タップ

お祭り写真3(2024825)

8月25日・日曜日の「大崎一二三原若」「全員集合」「宮神輿宮入」の様子です❣そして最後の画像は27日大崎から望めた早朝のです❣(画像クリック・タップ

お祭り写真2(2024824)

8月24日土曜日の「大祭式」「大崎一二三原若渡御」「宮神輿御霊入れ」の様子です❣(画像クリック・タップ

お祭り写真1(2024827)

8月23日金曜日です。シンクパーク⇔の子供神輿渡御」:「大崎一二三原若の御霊入れ」の様子です❣(画像クリック・タップ

御霊入れ(2024822)

22日の木曜日シンクパークの御仮屋に設置されたお神輿の【御霊入れ神事】が、明電舎・国際貿易センタービル・ソニーの皆さん・町会関係者の皆さんはじめ多くの方々の参列ににより行われました。今日23日の金曜日午後5時からは,子供たちによるシンクパーク⇔神社の神輿渡御が行われます。お祭りの始まりです❣(画像クリック・タップ