ラジオ体操会最終日(2023731)
7月31日ラジオ体操会最終日の様子です。朝6時過ぎは少しばかり涼しい気もしましたが、流石に【ラジオ体操】をしっかりやると汗ばむこともあったようです。連日多くの参加者でした!!最終日の今日、子どもたちは参加賞片手にニコニコ!!スタッフの皆さんお疲れさまでした。(画像クリック・タップ)
目黒川沿いにある「大崎図書館」の近くに【容器文化ミュージアム】があるのを知ってますか!。そのミュージアムで、子供向けの【容器文化ミュージアムクイズラリー】【工作・遊び体験会】【海ごみとプラスチック】の夏休みイベントが8月8日(火)9日(水)に開催されます。夏休みの自由研究にピッタリかもです❕。地図・詳しい内容はこちらからです!
かき氷続編(2023727)
一昨日の「725おり」を紹介しましたが、品川区の観光協会で五つの「ひんやり・ふわふわかき氷」のお店を紹介しています!。残念ながら大崎周辺ではありませんが自転車で一息のところもあります。それぞれの変わったかき氷の画像付きのお店の紹介はこちらからです!
かき氷の日(2023725)
暑いですね‼今日はかき氷の日ですが、7月25日に合わせて別名725おりの日です。夏の風物詩で季語の一つでもあります。東京方言の「ぶっかきごおり」にも由来しているそうです。ではHPで味わってみてください!左から【ミカン・ミルク&🍓・宇治金時・赤福・マンゴー】です!(画像クリック・タップ)
品川区で【自転車ヘルメット購入】助成事業が始まりました。今年4月1日以降に購入した人が対象で2000円の区内表通商品券が助成されます!期限は今年度イッパイ!詳しい内容はこちらのチラシをご覧ください!
品川区では、区内在住の小学生以上の親子を対象に、排出されたごみや資源物が回収後、どのように処理・再生されるかを追っかけ隊となり、取材する見学会を年4回行っています。第2回は8月18日の金曜日です。申込方法など詳しい内容はこちらからです。