大崎周辺から一番近い(空いていれば車で20分程度)「潮干狩り場:城南島海浜公園つばさ浜」です。自然発生で潮が引いている時でもどのくらい獲れるかはわかりませんが、休みの日また潮が引いた時の砂浜は、真上に羽田の飛行機を観ながら親子連れで賑わっているようです。【羽田周辺の潮見・注意事項などはこちらから】【施設・画像など公園マップはこちらから】
アジサイが見頃を迎えています。シンクパークや目黒川沿いのほか大崎界隈の街角でも数多く見られますが、品川区が幾つかの公園の「紫陽花」を紹介しています。【区役所前のしながわ中央公園】【戸越公園隣の文庫の森】【水族館のあるしながわ区民公園】【天王洲公園に隣接する東品川海上公園】【品川シーサイド駅から少し歩いた京浜運河緑道公園】などです。写真照会などこちらから
世界で一つだけの鼻(2022.6.8)
犬の鼻紋登録無料アプリです。 飼い主が犬の鼻の動画をスマホで撮って登録。また、迷い犬の発見者が犬の鼻を撮影してアプリで送れば、登録済みの犬と照会ができる。災害や予期せぬ迷い犬の発見に効果絶大!まだテスト段階ですが、愛犬家の方試してみてはどうですか!「世界で一つだけの鼻」またアプリはこちらから(画像クリック・タップ)
防災オンライン講座(2022.6.7)
しながわ防災学校の【オンライン講座〜eラーニングで学ぶ「大雨・台風への対応編」】が開催されています。7月29日までで受講時間1時間程度です。講座の空き時間で気楽に期間中何度でも参加できます。関東も「梅雨」に入りましたが、これから雨そして台風の季節になります。要注意です!申込方法など詳しい内容はこちらから
東京・関東近郊の【蛍鑑賞】です。勿論日没からの時間帯になり「人数制限・曜日指定/事前申込」など会場によって様々な条件があります。残念ながら品川にはありませんが23区内にも幾つか会場があります。では蛍はなぜ光るのでしょう❓【➊子供が川に落ちないように❷人の喜ぶ顔が見たいため❸卒業式の歌詞になりたいため】どれも違います!ホタルが発光する能力を獲得したのは「敵をおどかすため」という説や「食べるとまずいことを警告する」という説があるそうです。それぞれの会場の詳しい内容は【東京はこちら】から!【関東近郊はこちら】から!
広報しなが6月1日(no2248)号
【➊お野菜、食べてますか❔6月は「食育」月間】【❷6月は環境月間です#6月5日はグリーンの日・目黒川の橋がグリーンにライトアップ】【❸防災ラジオあっせん販売受付開始】【❹健康センタープログラム(8月〜11月の募集】【❺Enjoy!スポーツ】【❻子育てピックアップ】・・・・詳しくはこちらから