まちの安全

猛烈な雨と風(2024816)

今日16日台風7号(アンピル)が接近です。特に夜には【線状降水帯】が発生するとの予想もあります。鉄道の計画運休や運転中止・高速道路の通行止めなど交通機関の乱れ!また、関東・東北地方の様々なイベントが中止を余儀なくされているようです!まだ雨風の比較的強くない朝のうちに今一度家の周りを点検・注意!品川区の雨雲の様子・河川水位・警報注意報など詳しい気象情報はこちらからです。

台風アンピル(2024814)

暑さに加え台風の心配です!台風7号(アンピル)が16日金曜日には関東地方に最も接近すると予想されています。【東京・品川・大崎】も油断はできません。大雨に加えとにかく強い風が吹く恐れもあることから、15日の早い段階で家の周りの点検をそして、電線のたるみや物が挟まってしまった時、電柱にのぼるのはNGです!そのような場合には【東京電力パワーグリットこちらから連絡を

防災プロジェクト(2024710)

7月15日(月・祝)午前9時からスクエア荏原で、防災対策をテーマにした体験型イベント【未来への懸け橋:しながわ防災プロジェクト】が開催されます。⦅クイズラリー・VR体験・消火器体験・シミュレーション体験・防災カフェ・グループワーク⦆など、いろいろなメニューが用意されています。会場マップなど詳しい内容は画像をクリックタップしてください

防災訓練(2024630)

6月30日の日曜日に峰原公園で開催した大崎一二三町会【まちかど防災訓練】の様子です。品川消防署大崎出張所長さんはじめ消防士の方々に応援を頂き、町会防災部員も含め60名を超える参加者で「スタンドパイプ」「バケツリレー」「消火器体験」を行いました。蒸し暑い中、参加者の皆さんお疲れさまでした!(画像クリック・タップ

防災フェスティバル(2024513)

戸越銀座商店街で5月28日の日曜日14:00〜18:00に【防災フェスティバル】が開催されます!「防災クイズラリー」「紙芝居で学ぼう」「まちかど地震体験」「放水体験」などなど大人も子供も楽しめる企画が盛りだくさん!イベントの内容・会場マップなど詳しい内容は(画像クリック・タップ

シンク火災訓練(2024314)

風も弱まり暖かさを感じた3月14日木曜日の午前中、シンクパークで【火災総合訓練】が行われました。残念ながら「全館避難訓練」「はしご車体験搭乗訓練」の様子は観ることができませんでしたが、保育園の子どもたちも訓練に参加してました!(画像クリック・タップ

防犯意識を高めよう(2024314)

令和5年の区内の刑法犯認知件数が発表されました。項目は【自転車盗:万引き:侵入窃盗:詐欺】の四つです!特殊詐欺の件数及び被害状況も詳しく説明されています。全体では減少傾向ですが「自転車盗」は前年対比18.0%と大幅に増えています!そのほか、「自動通話録音機無料貸与」「青色防犯パトロールカー」「ボイスパトロール」「警視庁公式防犯アプリ:デジポリス」などが紹介されています。詳しくはこちらからです。

届きましたか(2024311)

東京都が【東京くらし防災】【東京防災】【マンション防災リーフレット】【地震ブレーカーリーフレット】の4点セットで、全都民に配布をしています。届いてますか❓問い合わせ先は「東京都防災ブックコールセンター:03-6690-2918」です!

交通安全(202379)

毎月10日は品川区【交通安全の日】です。町会では毎月芳水小学校の登校時間に合わせて百反通りから大崎駅に向かう芳水小学校坂2か所で【交通安全見守り活動】を行っています。その坂通りで特に気になるのが、通勤通学の【自転車のスピード出し過ぎ】です。8時前後は多くの通勤通学者で混雑する時間帯です。スピードの出し過ぎには注意・注意!!!(画像クリックタップ

消防防災展(2023616)

6月18日の日曜日まで5年に一度の【東京国際消防防災展】が、東京ビックサイトで開催されています。国内最大級の消防防災展で、家族で楽しめる展示・イベントがイッパイです。入場するには「事前登録」が必要になります。・・・詳しい内容はこちらからです。また東京消防庁の展示エリアはこちらからです