ぷるぷる石鹸を作ろう!【受付終了】(2021・11・5)
品川区の消費者センターで、環境にやさしいハンドソープを使って 今話題の「エシカル消費」を学んでみませんか!参加費無料です。)ぜひご参加してみてください。(画像クリック)
品川区に出没したサルの動画です!(03・11・04)
きのう3日も23区でサルの出現が様々報道されました。 新宿のど真ん中では2日夕方、突然サルが姿を現しました。 悠々と柿の実を食べ、塀を飛び回り今も逃げ続けています。 (画像をクリック)
少し前ですが、品川区に出没した🐵の動画です! ( こちらからご覧ください)
11月7日在宅防災訓練(03・11・03)
毎年10月に開催している「総合防災訓練」が、今年は「在宅防災訓練」で「災害時初動対応等チェックリスト」により各家庭で取り組むことになります。11月7日の日曜日に【家族で在宅中、午前8時30分に東京地方で震度6弱の地震が発生】想定した訓練です。
チェックリストなど詳しい内容は<まちの安全➡防災>ボタン又はこちらから
広報しながわ11月1日号です!
広報しながわ11月1日号です。1面トップは「キャッシュレス決済30%オフ」など盛りたくさんです。詳しい内容は<トピックス➡広報誌・情報誌>又はからこちらからご覧ください
「今年の出来事」をマルチ情報にアップました!
国内外の様々なニュース・スポーツまた著名人の訃報、過去の重大な事件やスポーツなど、様々な情報が月別に検索できます。
品川区からの11月のお知らせです。講演会・作品展、そしてキュリアンの催しい今回は「新春きゅりあん寄席:昇太・たい平の二人会」など盛りだくさんです。
<トピックス➡広報紙・情報誌>をクリックしてご覧ください。
現在新着情報全文が掲示できなくなっています。明日の「ハロウイン」の品川区イベントなどをアップしてあります。<キッズ&クイズ>からご覧ください!
知ってますか❔
震度5相当以上の地震など「地震・多重のガス漏れ・ガス圧の低下・機器の長時間使用(お湯の沸かしすぎや鍋が焦げるのを防止するものではありません)・危機の長時間使用)」の非常時には、ガスメーター(マイコンメーター)の安全装置が作動して、ガスが止まります。(表示ランプが赤く点滅します。)
10月も残り僅か今年もあと2か月で11月を迎えます。東京の日の出は6時を過ぎ,日の入りは5時前になり、朝晩の寒さも厳しさを増し紅葉の季節を迎えます。「宣言」も解除され大崎駅前や百反通りのお店の光も夜遅くまで輝き、少しづつ賑わいが戻っているようです。11月も様々な行事があります。
【11月の異名】かぐらづき(神楽月)、かみきづき(神帰月)、けんしげつ(建子月)、こげつ(辜月)、しもつき(霜月)、しもふりづき(霜降月)、しもみづき(霜見月)、てんしょうげつ(天正月)、ゆきまちづき(雪待月)、ようふく(陽復)、りゅうせんげつ(竜潜月)
11月の歳時記はこちらから
写真は去年の「紅葉・黄葉」です。(画像をクリックで大きくなります)