◎カテゴリー◎【クリック・タップ】
主な内容は【❶学べる・調べる・遊べる:東京消防庁公式アプリ】【❷新生活の始まりに家具転倒対策を見直ししましょう!】【❸5年に一度の消防ビックイベント】【❹お楽しみプレゼントコーナー:再生コーヒー配合まぐ&スプーン】記事全文詳しい内容はこちらから:そして【春の火災予防運動3月1日(水)〜3月7日(火)です】
広報しながわ1月21日号
主な内容は【1面トップは「伝統の技と味しながわ展】【❶p4マイガーデン(区民農園)利用者募集】【❷p4「広報しながわ」を個別配送しています】【❸p6五反田2月のプラネタリウム】【❹p7保養所をご利用ください】記事全文詳しい内容はこちらから
主な内容は【❶品川消防署開署90周年:昭和7年(1932年)10月1日に出張所4(南浜川・宮本・下大崎・桐ケ谷、機関員派出所2(三ツ木南品川)、消防職員84名・ポンプ車6台】で仮庁舎で開所】【❷火災状況・事例から学ぶ電気火災の対策ポイント】【❸コロナ禍における救急活動状況】【❹消防団員募集!】【❺秋の火災予防運動防火のつどい:11月10日(木)ゲートシティーホール】【秋の火災予防運動11月9日(水)〜11月15日(火)】詳しい内容はこちらから
広報しながわ(2022.9.1)
主な内容は【❶p2令和4年度品川区功労者:身近な方が表彰されているかじっくりご覧ください!】【❷p310月はおたがいさま運動推進月間】【❸p4シニアにやさしい:パソコン・タブレット・スマホ教室】【❹p6「アイルしながわ」オープン】【❺p9早川町との交流:「マウントしながわ里山再生活動」「伝統のみそ作り体験と星空観察ツアー【❻p11しながわ水辺の観光フェスタ】詳しい内容・広報全文は◈いろいろ情報◈【広報しながわ】からご覧ください!
大崎鎮守居木神社は、崩落危険の指摘受けている擁壁などを中心とした「令和の境内整備大事業」を行います。事業の内容は【玉垣・擁壁改修、手水舎屋根銅板葺替境内環境整備、防災拠点用かまどベンチ設置・六若神輿庫改修、居木會詰所改修】が予定されています。後世に残る大事業になりますが、工事予定期間・奉賛金など詳しい内容はこちらからご覧ください。(画像クリック・タップ)
輪投げ品川大会出場決定(2022.7.14)
『第18回品高連輪投げ大会(大会の様子はこちらから)』で見事午前の部で準優勝に輝いた「大崎一二三町会高齢者クラブ福寿会」が、午後の部も合わせた全参加54チーム中四位の高得点(515点)で、次は年齢制限の無い品川大会に出場することになりました。大会は秋に行われる予定です!。最初の画像の上から四番目が福寿会です。強敵ぞろいと思いますが監督はじめ選手の皆さんの健闘を祈ります!(画像クリック・タップ)