ラジオ体操会はじまりー(2022.7.21)
21日夏休み初日恒例の【ラジオ体操会】が始まりました。小さな子供たちからお年寄りまで300名を超える多くの参加者で元気よく「イチニ・サンシ・ゴーロク・シチハチ」これから30日までガンバリましょう!!(画像クリック・タップ)
今日20日は「一学期終業式」で、あしたからは「夏休み」です。今のところ三年ぶりに行動制限の無い夏休みになりそうです。この期間様々な行事が予定されています。その一部を紹介します。【➊明日21日から7月30日までは夏休みラジオ体操会】【❷7月23日・24日・7月30日・31日・8月6日・7日の土日は新しくなったプール初めての芳水小学校プール開放はこちらから】【❸品川区民屋外プール予約はこちらから】【❹居木神社お祭り8月26日・27日・28日(詳しくは追って紹介します)】【❺図書館イベント情報はこちらから】
輪投げ品川大会出場決定(2022.7.14)
『第18回品高連輪投げ大会(大会の様子はこちらから)』で見事午前の部で準優勝に輝いた「大崎一二三町会高齢者クラブ福寿会」が、午後の部も合わせた全参加54チーム中四位の高得点(515点)で、次は年齢制限の無い品川大会に出場することになりました。大会は秋に行われる予定です!。最初の画像の上から四番目が福寿会です。強敵ぞろいと思いますが監督はじめ選手の皆さんの健闘を祈ります!(画像クリック・タップ)
三宅裕司さんが率いる【こどもSET:スーパー・エキセントリック・シアター】の演劇デ、子どもたちの演技が行われます。演技終了後にはスタッフとの質問の時間、また日にちを変えてワークショップも行われます。会場はスクエア荏原で、観劇は8月26日(金)、ワークショップは9月3日(土)です。申込方法やチラシはこちらから
今週は三年ぶりに「居木神社:納涼祭」が開催されます。7月16日(土)17日(日)の2日間で、両日ともに午後7時〜9時です。今年はコロナ対策に万全を期すために【入口と出口】を分け、検温・アルコール消毒をお願いすることになります。入口は【大崎駅側の階段のある鳥居から】出口は【芳水小と神社に挟まれた坂上の鳥居】と【立正大学校舎と神社に挟まれた坂下の鳥居から】になります。開催中には各町会・居木會の協力により食べ物・飲み物を販売、ゲームコーナーを設けます。また、新しく作られた居木神社オリジナルバージョンの「夏詣盆をどり」が披露され、日曜日には恒例の花火大会も実施されます。検温・消毒と併せて出入口についても、ご理解ご協力をお願いいたします。(画像クリック・タップ)