トピックス

広報東京2月号(2022.2.1)

それぞれの項目【】内をクリック・タップすると詳しい内容がご覧いただけます!

ミクロン株の感染が拡大しています新型コロナウイルス感染症に対する取り組み・支援「東日本大震災風化防止イベント」開催結婚応援イベント開催【「TOKYO#女子けんこう部」リニューアル】【TEPRO Supporter Bank 登録者を募集2月7日は「北方領土の日」春の火災予防運動 3月1日~7日灯油の保管・使用に注意!「東京ホームタウン大学」オンラインイベントを開催🔶全体の内容はこちらから

その中から三つ照会します。ポイントをためると特産品が抽選で当たるご当地オンラインクイズラリーこちらから自然災害に備え防災知識をクイズ形式で学ぶ東京都防災模試こちらから』『まなべる・あそべる・つかえる都防災アプリはこちらから

広報しながわ1月21日(NO2233)号(2022.1.21)

主な内容は

🔶・第31回「伝統の技と味/しながわ展」〈P1〉
🔶・「品川区新庁舎整備基本構想」を策定しました・税のたより、マイガーデン南大井(区民農園)利用者を募集します〈P2〉
🔶・3年度区民活動助成制度採択団体による成果報告会・西大井創業支援センターがリニューアルオープンします!〈P3〉
🔶・子育てピックアップ、シニアニュース〈P4〉                       🔶・【しながわ情報プラザ】お知らせ、税金、国保・年金・健康ガイド〈P5〉
🔶・【しながわ情報プラザ】催し、講座、募集、助成・リサイクル・ごみ〈P6〉
🔶・申請するとマイナポイントがもらえる!マイナポイント第2弾実施中!
・デジタルワクチンパスポートについて、保養所をご利用ください!〈P7〉
🔶・冬こそ備えよう!感染症対策見直し隊
・新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口のご案内〈P8〉
詳しい内容は令和4年1月21日号(こちらから

【とじ込み別冊版】 
 新型コロナワクチン追加接種(3回目接種)のご案内
🔶・追加接種の予約受け付けが始まりました
🔶・高齢者モデルナ前倒し(7カ月)接種を開始しています・追加接種の予約の流れ、追加接種の予約方法〈P1〉
🔶・個別接種会場の一覧〈P2・3〉
🔶・集団接種会場の一覧、接種券発送スケジュール、接種スケジュール等
・予約サポートについて、外国人の方へ〈P4〉
※1月21日現在、接種スケジュール等が変更となっています。
最新の情報は、区ホームページをご確認ください。

新型コロナウイルス追加摂取とじ込み別冊こちらから

広報しながわ1月11日(NO2232)号

主な内容は

🔶・新型コロナワクチン3回目接種についてのお知らせ〈P1〉
🔶・成年後見制度を知っていますか?〈P2〉
🔶・コミュニティバスの愛称を募集します・令和4・5年度区政モニターを募集します〈P3〉
🔶・子育てピックアップ、健康ガイド〈P4〉
🔶・【しながわ情報プラザ】お知らせ・ボランティア〈P5〉
🔶・【しながわ情報プラザ】催し、講座・しながわ商店街謎解きウオーク、税のたより〈P6〉
🔶・【しながわ情報プラザ】講座、募集、助成・サービス付き高齢者向け住宅4棟の入居待機者募集中〈P7〉
🔶・エンジョイスポーツ、ジージョくんの防災のすすめVol.6(在宅避難のすすめ)・新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口〈P8〉

詳しい内容は令和4年1月11日号こちらから

ごみ・リサイクル通信39号(2022.1.10)

品川区の「ごみ。リサイクル通信vol39号」が発行されました。主な内容は

🔶スプレー缶・カセットボンべ等の分別にご協力を!!

🔶電池(乾電池・ボタン電池・小型充電式電池)の分別にご協力を!!

🔶品川区で集める小型家電品目(9品目)

🔶拠点回収にご協力を!

🔶令和4年度版「ごみ・リサイクルカレンダー」配付中!

詳しくはこちらから

雪だー(2022.1.6)

昼頃から降り始めた、夕方には大雪警報になりました。少し降り始めが早いなと思っているいるうちに、みるみる積もり始めました。道路も神社の樹木も真っ白に、電線も重みで垂れ下がり始めてました!明日は「雪かき」気を付けましょう!

広報けいしちょう新春号(第98号)

🔶新年にチェック 備蓄品!

🔶被害にあわないために みんなで話しあおう! 子供のネット編、特殊詐欺編

🔶緊急110番、相談#9110 使い分けをお願いします!

🔶新「交通安全スローガン」決定「たくさんの笑顔が走る首都東京」ほか

🔶4コマまんが K太くんはこちらから

詳しい内容は広報けいしちょう新春号こちらから

広報しながわ令和4年1月1日(2231)号

主な内容は

🔶・わたしたちの住むまち、しながわ
    ~考古学からみた地形と暮らし〈P1~2〉
🔶・しながわクロスワード〈P3〉正解すると抽選で福袋が当たります!

🔶・令和4年成人式記念式典のご案内〈P4〉し・東海七福神、荏原七福神〈P4〉
🔶・応急診療所〈P4〉
🔶・新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口について〈P4〉
🔶・しながわホットほっと、ほっとラジオしながわ、
 しながわインフォ、防災行政無線確認ダイヤル〈P4〉

詳しい内容は令和4年1月1日号こちらから

日本電波塔オープン(2021.12.23)

今日12月23日は昭和33年(1958年)に、日本電波塔が正式オープンした日です。既に60歳以上になりますが、老いても、スカイツリーが出来ても、東京のシンボルはやっぱり東京タワー!

高さは333mと公表されていますが海抜では351mで、高さ150mまでの階段は600段、様々なライトアップがされ、東京の中心から360度のパノラマが見える魅力は衰えることはないようです。(画像クリック

大崎から徒歩で約6km弱です。五反田から桜田通りを登り切って歴史的建造物の高輪消防署のある高輪台通りへ慶應赤羽橋公園を登ってとうちゃこです。

広報しながわ12月21日(NO2230)号(22021.12.21)

主な内容は

🔶・品川区この1年〈P1〉
🔶・区の財政状況についてお知らせします〈P2~4〉
🔶・新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口のご案内、健康ガイド〈P5〉
🔶・【しながわ情報プラザ】お知らせ、催し、講座〈P6〉
🔶・ENJOY!スポーツ、しながわ水族館のイベント、環境講演会〈P7〉
🔶・年末年始の区の窓口・施設案内

🔶・年末年始のごみ・資源収集スケジュール〈P8〉

詳しい内容は令和3年12月21日号こちらから

 

地域センター「ふれあい」NO145号(2021.12.20)

大崎第二地域センターのミニコミ誌「ふれあい冬号」です。

主な内容は【ソフトバレーチーム[Glitters]紹介】【ダンスについて知ろう】【家庭でできる大豆料理】【自宅でできる10分間大幹トレーニング】【お米でみんな元気に】詳しい内容はこちらから