トピックス

11月の品川区のイベントなど総合誌

品川区からの11月のお知らせです。講演会・作品展、そしてキュリアンの催しい今回は「新春きゅりあん寄席:昇太・たい平の二人会」など盛りだくさんです。(画像をクリック大きくなります)

こちらからご覧ください。

東京消防出初式

東京消防出初式とは、消防車両分列行進、消防演技、音楽隊とカラーガーズ隊による演奏演技、江戸消防記念会によるはしご乗りなどを披露する新春恒例の防火・防災行事として、毎年1月6日に実施しています。全席指定席で抽選で合計300名で11月10日までが申込期限です。お早めに!

詳しい内容・申込方法はこちらからです

出初式 イメージ写真2出初式 イメージ写真4出初式 イメージ写真1

とうきょう消防

「とうきょう消防43号」です。主な内容はそれぞれを「クリック」してください。今回は、2面と3面で「住宅火災から命を守ろう」の特集、「令和4年東京出初式」「プレゼント:ハンディポケットボトル」の応募方法など盛りだくさんです。主な内容は次のとおりです。それぞれをクリックしてしてください。

写真そして「出初式」の〈受付期間〉 令和3年10月18日(月) 10時00分~11月10日(水) 23時59分までです。詳しい内容はこちらから令和4年東京消防出初式

パスタデ―

今日10月25日は、平成7年(1995年)イタリアのローマで「第1回世界パスタ会議」が開催され、これを記念して平成10年(1998年)「世界パスタデー」としてに制定されたそうです。。パスタはイタリアの代表的な食材で「マカロニペンネスパゲッティラザニア」などがありますが。画像はイタリアのパスタ店です。

日本ではパスタといったら「ミートソース・ナポリタン」が戦前からの定番ですが、次の画像のパスタの名前が解りますか❔

この他にもいろいろありますが、答えなどパスタのことはこちらから

そして、生パスタの作り方はこちらから

f:id:foodcreative:20150129140649j:plain

パラシュートの日

今日10月22日は、1797年にフランスのパリ公園でフランス人のアンドレ=ジャック・ガルヌランが高度8000フィート(約900m)からパラシュートで降下した日を記念した「パラシュートの日」です。

パラシュート名前はイタリア語「守る」 (parare) とフランス語「落ちる」 (chute) を組み合わせた造語である。落下傘と呼ばれています。

乗ったことのある方は、そーはいないと思いますが、空高くから降りてくる様、そこから見える地上の様子はどのように見えるのでしょうか❔

無料画像 : パラグライダー, フランス, パラシュート, エアスポーツ ...

 

 

ふれあい

大崎第二地区のコミュニティ誌「ふれあい」です。「ふれあい」は春夏秋冬年4回発行で大崎第二地区の【芳水小・三木小・大崎中のPTAの皆さんとOBがボランティアで取材・編集】している地域コミュニティ誌です。今回は「甘酒の作り方・廃油で石鹸を作ろう」などを特集しています。 ふれあい秋号こちらから

 

品川広報10月21号

品川広報10月21日(NO2222)号を掲載しました。主な内容は

🔶・品川区ウオーキングマップ「私の散歩道」アプリを配信しています〈P1〉
🔶・「品川区強靱化地域計画」(素案)にご意見をお寄せください〈P2〉
🔶・「品川区水とみどりの基本計画・行動計画」(改定素案)にご意見をお寄せ
ださい〈P3〉
🔶・子育てピックアップ、心身の障害や障害児等の介護でお困りの時はお近くの相談員へご相談ください〈P4〉
🔶・特殊詐欺被害を防ごう!STOP!ATMでの携帯電話、健康ガイド〈P5〉
🔶・【しながわ情報プラザ】お知らせ、税金、催し、講座・リサイクル・ごみ〈P6〉
🔶・【しながわ情報プラザ】講座、助成、エンジョイスポーツ・切り絵体験ワークショップ、プロスポーツ連携事業〈P7〉
🔶・自転車の代わりに置こう思いやり
🔶・新型コロナワクチン接種についてのお知らせ〈P8〉

詳しい内容は令和3年10月21日号からご覧ください!