トピックス

広報しながわ3月1日号(202331)

主な内容は一面トップ3月11日第38回品川区防災フェア:イベントなどより詳しい内容はこちらから】【p3親子でジュニアスポーツフェスタ】【p5ボルダリング場オープン:」Enjoyスポーツ】【p6・7公園フォトコンテスト】【p8子育てピックアップ】【p10春の読書フェア:品川&早川交流『第1回マウントしながわ里山再生活動】【p11しな水de火災予防】記事全文詳しい内容はこちらから

しながわ広報(2023211)

主な内容は【p2品川区防災地図・災害廃棄物ハンドブックの配付】【p5カラダが見える化トレーニング】【p6防災学校:東日本大震災の避難所運営から学ぶ】【p7」「しながわ出会いの湯」:みんなで楽しく、心と体の健康づくり】記事全文詳しい内容はこちらから

とうきょう消防48号(2023212)

主な内容は【学べる・調べる・遊べる:東京消防庁公式アプリ】【新生活の始まりに家具転倒対策を見直ししましょう!】【5年に一度の消防ビックイベント】【❹お楽しみプレゼントコーナー:再生コーヒー配合まぐ&スプーン】記事全文詳しい内容はこちらから:そして春の火災予防運動3月1日(水)〜3月7日(火)です

が降るかも(202327)

明後日10日金曜日に朝方から雪が降る予報が出されています。思い起こせば東京の大雪は、交通機関に大混乱を起こした!平成26年(2014年)2月8日観測史上8位となる最深積雪27cmを記録し、そして、2月14日から15日にかけても大雪となり北の丸の観測場では39㎝の積雪を記録しています。明後日はそれほどの大雪にはならないとの予報ですが、積雪や凍結などによる転倒には十分注意です!写真は一昨年1月6日~7日早朝の様子です。(画像をクリック・タップ

広報しながわ2月1日(2277号)

主な内容は【一面トップ燃えない燃え広がらないまちづくり】【p2新庁舎整備基本計画】【p2健康センター4月〜7月コース型プログラム】【p4温泉ハイキング:総合体育館4月〜7月コース型プログラム】【p5いきいきウオーキング:4つの弁天様を巡ろう】【p5しな水のバレンタイン】【p8いろいろ水泳教室】【p10早春文化財巡り】【p11「健康塾:はつらつ笑顔】記事全文詳しい内容はこちらからです!

広報しながわ1月21日号

主な内容は【1面トップは「伝統しながわ展】【p4マイガーデン(区民農園)利用者募集】【p4「広報しながわ」を個別配送しています】【p6五反田2月のプラネタリウム】【p7保養所をご利用ください】記事全文詳しい内容はこちらから

NEWふれあい冬号149(20221220)

大崎第二地域センター【あなたと地域を結ぶミニコミ誌冬号】です。主な内容は【祝三木小学校開校100周年】【大井権現太鼓保存会】【国立科学博物館付属自然教育園】【日本の風習〜七草粥】【「災害時相互援助協定」岩手県宮古市紹介】詳しくはこちらからご覧ください!

新春広報しながわけいしちょう

しながわ主な内容は【トップは区長あいさつ】【p2・3:ウオーキングでしながわの魅力を再発見「歴史・史跡にふれるコース」「水と緑を感じるコース」「まちのにぎわいを感じるコース」「区内の3つの高台を巡るコース】p3:新春しながわ福袋プレゼント:アンケートに答えてゲット】記事全文詳しい内容はこちらから

けいしちょう主な内容は【トップは特殊詐欺にあわないための〇〇しない!】【p2・3:事件ですか❓事故ですか❓こんなときは110番】【p4:犯人を描き上げる!「似顔絵捜査員】【p4:スマホショルダープレゼント】記事全文詳しいⅯ内容はこちらから

NEW広報しながわ(2022.11.1)

主な内容は【p2キャッスレス決済で最大20%が戻ってくる】【p4「女性に対する暴力をなくす運動期間】【p5ヘルシーおやつ教室】【スキー大会&スキー教室】【p7大崎バレーボール教室(芳水小学校)】【p9区の保養所をご利用ください】【p12区の様々な情報発信中】記事全文詳しい内容は詳しい内容はこちらからで

NEW消防しながわ208(2022.10.20)

主な内容は【品川消防署開署90周年:昭和7年(1932年)10月1日に出張所4(南浜川・宮本・下大崎・桐ケ谷、機関員派出所2(三ツ木南品川)、消防職員84名・ポンプ車6台】で仮庁舎で開所】【火災状況・事例から学ぶ電気火災の対策ポイント】【コロナ禍における救急活動状況】【消防団員募集!】【秋の火災予防運動防火のつどい:11月10日(木)ゲートシティーホール】【秋の火災予防運動11月9日(水)〜11月15日(火】詳しい内容はこちらから