小正月(20225115)
小正月(「小年(こどし)」「二番正月」「若年」「花正月」「返り正月」「戻り正月」)の1月15日居木神社で【どんど焼き】が行われました。どんど焼きは「無病息災・五穀豊穣」を願う!また、正月飾りを目印に家にきてくださった年神様を、正月飾りを燃やした煙とともに見送るという意味もあります。参列者はお餅の入った【おしるこ】に舌鼓です❣(画像クリック・タップ)
そしてお知らせです!今年の【節分祭】は、2月3日ではなく2月2日の日曜日です❣詳細は追ってお知らせします❣
夏フェス(202497)
9月5日から9月29日の日曜日まで、品川駅港南口の「品川インターシティ」で【にほんの夏フェス2024】が開催されています。土日を中心に「お祭り体験week」「物産展」「トラベル屋台」「日本酒ブース」などのイベントがイッパイです。各イベントの開催スケジュールなど詳しい内容はこちらから(画像クリック・タップ)
100周年(202496)
大正13年(1924)に創設された【立正大学文学部】が100周年を迎え様々なイベントが開催されます。【公開講座「100年これまでの これからの」】【たゆまぬ歩みと題した収蔵品展示】【記念講演会:坂誥 秀一 先生(立正大学特別栄誉教授・観光考古学会会長)現在の大崎エリアの「谷山ケ丘あれこれ」】など盛り沢山です。普段学舎に入ることも少ないと思いますがこの機会に是非❣詳しい内容は100周年特設サイトこちらから(画像クリック・タップ)