●●マルチ掲示板●●

黄色(20241122)

今日23日は「勤労感謝の日」そして由来となった五穀豊穣を祝う宮中行事「新嘗祭」が行われる日です。「勤労観の日」&「新嘗祭」の詳細はこちらから

11月も下旬大崎から少し足を延ばした公園(文庫の森・戸越公園・林試の森)でも木々が色づき始めています。箱根や日光には遠く及びませんが、落ち葉に敷き詰められ花も元気に咲いていました。画像は久しぶりに青空で穏やかなきのうの様子です(画クリック・タップ

二つのお知らせ(20241122)

一つ目は【冬の親子バスハイク:富士見パノラマリゾート】2025年2月16日の日曜日です。申込受付期間は「12月9日(月)~12月25日(水)」です。募集人員は130人程度ですが抽選になる可能性大です・詳しくは「大崎第二地域センター📞03-3492-2000」へ!

二つ目は、少し早いですが【年末年始の資源・ごみ収集日】です。例年「資源・ごみ」がお正月の三が日に置かれて散らばっている場所があります。年末の最後の日以降から年始の決められた収集日までは、「資源・ごみ」を出すことはバツです!大崎地区の収集日は(画像クリック・タップ忘れた時には【マルチ掲示板お知らせお願い】に掲載してありますので確認してください!

🍠大会(20241122)

参加者からの「🍠大会画像」の追加です!(画像クリック・タップ

イルミネーション(20241120)

目黒川の「イルミネーション」があまりにも有名ですが、品川区内では8か所のイルミネーション」が楽しめます。大井町】【アクセルアクアパーク品川】【品川インターシティ】【目黒川】【八芳園】【大井競馬場】【池田山公園】【御殿山です期間・場所など詳しい内容はこちらからです。いよいよ本格的な冬が直ぐそこまで近づいています。寒暖差の体調変化に注意❕注意!

輪の品マルシェ(20241119)

11月23日の土曜日【桐ケ谷斎場】で「輪の品マルシェ:地域感謝の集い」が開催されます❣午前9時30分から午後1時まで、区内の障害者就労関係事業所の手作りの商品を販売します。商品の内容は桐ヶ谷斎場輪の品マルシェ:こちらからです

🍠大会(20241117)

17日の日曜日「焼いも🍠大会❣」が始まる頃には、季節外れの汗ばむほどの暖かさでした。小さな子供たちから高齢者の方々まで300人を超える多くの皆さんの参加で、賑やかに楽しく「やきいも・とんじる・おしるこ」に舌鼓をうち、「ヨーヨー釣り・スーパーボール・消火器体験」を楽しみました。お手伝いをされた町会関係の皆さんお疲れさまでした(画像クリック・タップ

色づき始め(20241116)

やっと大崎周辺も色づき始めました(画像クリック・タップ

大商業まつり(20241114)

今週17日の日曜日は一二三町会主催で居木神社境内で【やきいも大会】を行いますが、来週23日の土曜日(勤労感謝の日)には、しながわ区民公園で品川区商店街連合会主催の【大商業まつり2024】が区役所前の「品川区民公園」で開催されます。飲食・物産販売50のブース」「地域文化・音楽サークルなどの楽しいステージ」「商店街のキャラクター」「スポーツフェスタ」「いろいろな体験コーナーなど、公園イッパイに盛り沢山のイベントです。(画像クリックタップ

広報しながわ11月11日号

主な内容は、【一面トップ:目黒川みんなのイルミネーション2024】【p2:粗大ごみの申込はお早めに!!】【p3:冬に流行する感染症仁ご注意ください】【p4:「多摩の森自然体験ツアー(檜原村)・親子で楽しく防災ワークショップ(クリスマスランタンづくり)】【p7;大商業まつり2024】【p8:児桜の接ぎ木を配布・年末年の資源・ごみ収集スケジュール】記事全文詳しい内容はこちらから・・・・人権週間特集号はこちらから…そして、一二三区報【わが町をきれいに】は(画像クリック・タップ

やきいも大会(20241111)

お待たせしました❣今週17日の日曜日居木神社境内で【やきいも大会】を開催します。「やきいも大会」は、皆さんに日頃ご協力を頂いている「資源回収収益金」を使った事業です。時間は午前11時からですが、品物が無くなり次第閉会することになります。皆さんお誘い合わせのうえお早めにお越しください❣お待ちしています❣(画像クリック・タップ