●●マルチ掲示板●●

広報しながわ11月1日号

主な内容は【p1〰p3通いの場特集】【p5女性に対する暴力をなくす運動月間】【p5人権週間講演と映画(破戒)のつどい】【p6しながわ鉄道デジタルスタンプラリー】【p7しながわクルーズ】【p8品川区もの忘れ検診】【p11しな水de火災予防】記事本文詳しい内容はこちらから

リアル謎解きゲーム(2023111)

中延・戸越銀座・武蔵小山パルムの三つの商店街をまたにかけた[狛犬のコマと妖怪まつり]が開催されています!期間は10月22日(日)〜12月17日(日)です。ゲームの流れは謎解きキット入手商店街を探索謎解きをしよう!ゲーム終了:景品が当たる抽選に参加・・・・・キットの入手方法・参加方法などさらに詳しい内容はこちらからです・(画像クリック・タップ)

11月(霜月)(20231031)

あしたから11月・今年もいよいよ残り2か月になります!11月は「文化の日・七五三・勤労感謝の日・酉の市」など、慌ただしい12月を前に休日・行事が続きます。今週5日は大崎中で【総合防災訓練】26日の日曜日には【町会焼いも大会】を予定しています11月の主な年中行事です(青い項目/下線付きクリック・タップすると解説です❣・・・おまけ!60年近く続いたスゴイカタイアイスで有名な東海道新幹線の【ワゴン販売】が今日31日で幕を閉じます。が、のぞみ停車駅の自動販売機で購入できるようです!

11月1日 – 自衛隊記念日・・11月1日 – 教会暦万聖祭・・11月3日 – 文化の日・・11月11日 – 聖マルティヌスの日・・11月15日 – 七五三・・11月23日 – 勤労感謝の日・・11月第3木曜日 ボジョレーヌーヴォー 解禁・・11月第4木曜日 – 感謝祭・・の日 – 酉の市・・紅葉狩り 

総合防災訓練(20231029)

11月5日の日曜日!大崎中学校で【総合防災訓練】が行われます。「スタンドパイプ訓練・負傷者搬送訓練・応急手当訓練・展示相談コーナー」などと、各町会消火隊によるミニポンプでの放水訓練も行われます。一二三町会の方は、8時45分・芳水小学校正門前集合です❣画像はこれまでの訓練の様子です画像クリック・タップ

みんなのイルミネーション(20231029)

今年も目黒川で【みんなのイルミネーション】が行われます。11月10日(金)~1月8日(月)まで。家庭や飲食店から出る使用済みの食用油を燃料にアップサイクルし自家発電で山手線内側最大!延長2.2Km・38万個の桜色LEDをライトアップします。また、初日の11月10日には、五反田ふれあい水辺広場に「みんなのアップサイクルスポット」が初日限定で設置され、家庭で使い終わった食用油を持ち込むことができます!画像は地図と昨年の様子です(画像クリック・タップ)

十三夜(20231027)

今日27日十三夜です。別名【豆名月:栗名月:後の月】十三夜は十五夜の次に美しいとされていますでも十三夜の月は満月ではなく明日土曜日28日が満月です画像クリック・タップ

品川いいもの巡り(20231026)

品川区の商店から自慢の逸品を集めた【品川いいもの巡り】が、「イトーヨーカドー大井町店」で昨日25日から29日の日曜日まで開催です。普段はお店でしか味わえないお弁当やお惣菜、お菓子、海苔、お茶など、品川の人気商品が勢ぞろいしています!また、品川区内共通商品券などが当たるデジタル抽選会も行われます!参加する16店舗一覧(HP)など詳しい内容はこちらからです

共同募金(20231025)

皆さんにご協力をお願いいたしました今年の【共同募金】、368軒171,995円のご協力をいただきました。ありがとうございました。赤い羽根をシンボルとする共同募金は昭和22年(1947)に始まった募金運動で、募金は地域の様々な福祉団体に配分されます!昔懐かしい昭和のにおいプンプンの「ポスター一覧」はこちらからです!

ハロウイン(20231023)

毎年「ハロウイン」では、渋谷のスクランブル交差点を中心に、「交通ルール無視』「どんちゃん騒ぎ」「不法投棄」などなど大変な騒ぎになりDjポリスも出動して大規模な警備にあたっています。158人の犠牲者を出した昨年の韓国「ソウル梨泰院雑踏事故」を教訓に今年も様々な対策が講じられようとしています。ここで紹介する【品川のハロウイン】は、10月28日〜29日にかけて、子供たちへの「お菓子プレゼント」などを中心とした「うきうき わくわく」のイベントです!戸越銀座商店街・戸越公園商店街など8か所のイベント詳細はこちらからです!

シルバー大学(20231023)

【品川シルバー大学30周年】を記念して【記念講演会】と【おためし!うるおい塾】が開催されます。会場はスクエア荏原で申込受付は10月21日(土)からです。60歳以上の方の「学びの場」「交流を含めた居場所」として,これまでに応募者は七千人・三千人弱の方々が受講終了をしています。詳しくは(画像クリック・タップ)