サツキ(2024516)
「区の花」のサツキが「戸越公園」「池田山公園」で見ごろを迎えています。画像はこちらからです。さて、品川区には「区の花」のほか「区の木」「区の鳥」が決まっています。そこでクイズです!正解は❓区の木は2本ですが【❶イチョウとクスノキ】【❷イチョウとカエデ】【❸カエデとクスノキ】【❹カエデとシイノキ】【❺シイノキとケヤキ】区の鳥は【❶スズメ】【❷シラサギ】【❸ユリカモメ】【❹ヤキトリ】【❺ハト】答えはこちらから
町会では毎月10日の「区の交通安全日」を中心に、芳水小学校の登校時間に、百反通りから芳水小学校に向かう道路:通称「芳水坂」の2か所で【交通安全見守り】の活動を行っています。長い長い芳水坂には横からの坂道が幾つかありますが、朝8時前後は多くの通勤者や通学する子供たちでいっぱいです。また保育園に行く子供連れの親子も見受けます。
そこで自転車利用者の皆さんへ・・・時に横からの坂道も含め、ドキッとする・ヒヤッとすることがあります。それは自転車のスピードです。「一分でも一秒でも早く駅に!なのでしょうか!」スピードの出し過ぎは安全な通勤・通学をおびやかす危険な行為です!「そんなに急いで何秒の差があるのでしょう❓」自転車事故が多発しています。そのため自転車利用の安全化が強く求められています。自転車利用の皆さん・スピード落とそー・注意❕注意!
オーロラ(2024514)
5月11日の夜日本各地で、夜空に美しい光のカーテンが広がる【オーロラ】が観測されました。太陽の表面が爆発する【太陽フレア:国立科学博物館の詳しい内容はこちら】が関係していると言われています。日本ではめったに見られない【オーロラ】です。最後の画像は人工的に作られたものです(画像クリック・タップ)
広報しながわ5月11日号です・主な内容は!【1面トップ・2面:近くの公園で花などを育てませんか❓】【p3:支え愛・ほっとステーション「支え愛ミーティング】【p6:しながわ学びの杜専門講座・星薬科大「春の薬草見学会」・戸越銀座「まちなか防災フェスティバル・品川&早川ふるさと交流「虫とりと川遊び体験ツアー】【p7:ヘルプカードを知ってますか❓】【p8:ヘルシーおやつ教室「こねない・簡単パンづくり】記事全文詳しいこちらから
薬草(2024511)
「星薬科大学」で【春の薬草見学会】が5月25日の土曜日午後1時〜3時まで開催されます!講座と薬用植物園見学と学生のアトラクションです。申込不要・詳しい内容のチラシはこちらから!(画像クリック・タップ)
わっくわくランド(2024510)
今週12日の日曜日に、区役所前のしながわ中央公園で、児童センター25館合同の【わっくわっくランド】開催されます。午前10時半から午後3時30分まで!詳しくはこちらから・デジタルパンフレットの右の矢印をクリックすると、「児童センターのとは」「当日のおやくそく」「イベント会場の配置図」など、詳しい内容が紹介されています!
エコルとごしで、【ポップアップキャンディーソープを作ってパーム油について学ぼう】が開催されます。開催日は6月2日の日曜日午後2時からですが、申込期限は今週12日の日曜日までです。詳しい内容&申込はこちらからです