●●マルチ掲示板●●

船旅(2022.10.17)

11月3日(文化の日)限定で天王洲アイルから川崎まで【クルーズ船の旅】が企画されています。「ランチクルーズ」と「アフタヌーンクルーズ」の二つのコースがあります。受付・コースなど詳しい内容はこちらからです。

交通違反取締(2022.10.14)

警視庁では【速度違反の取締まり】の場所を公表しています。品川区の四警察署では、【天王洲道り】【海岸通り】【山手通り】【中原街道】の四か所ですが、東京全体の公開取締はこちらからです。もう一つは【重点取締場所での取締まり】で、【大井】【品川】【大崎】【荏原】各警察署の場所(地図)はそれぞれの警察署をクリック・タップしてください。無論、公開場所だけではなく交通リールを遵守することは当然のです!その他横断歩道・通学路・酒酔いなどの取締りなども含め詳しい内容はこちらからです。(画像クリック・タップ

新橋横浜開通(2022.10.14)

今日10月14日は、明治5年(1872)10月14日に明治天皇を乗せたお召列車が【新橋駅(後の汐留貨物駅〜横浜駅(現根岸線桜木町駅】の29㎞を1時間で結んだ日本初の鉄道が開業した【鉄道記念日です。新橋駅汐留口に『鉄道唱歌記念碑」があります。大宮にある「鉄道博物館」では【150年特設ページ】で様々なイベントを開催しまだまだ楽しめます。特設ページはこちらです。また、150年を記念してシール式の「記念切手」も発売されています。また、今日14日と明日土曜日には新橋駅の『SL広場」でイベントが行われます。(画像クリック・タップ

NEW全国地域安全運動(2022.10.13)

10月11日(火)〜10月20日(木)まで【全国地域安全運動】期間です。防犯協会や地域の団体などが協力して防犯や事故のない地域社会を推進する運動です。警視庁では防犯広報大使の「サザエさん一家」の4コマ漫画の【吹き出しコンテスト】を実施しています。コンテストの三つの4コマ漫画や申し込み方法など詳しい内容はこちらからです。

(2022.10.12)

今週15日(土)16日(日)に、目黒駅からほど近い「西五反田3-1-2 スタジオEASE」で,子供から大人まで、ものづくり・食・音楽・アート・飲食ができる【目黒川KIDSFES】が開催されます。入場料がかかりますが一日ゆったり遊べるイベントです。会場地図やイベントの詳しい内容はこちらからです。

麻雀大会(2022.10.12)

品川区では「区民レクレーション」の一環として、11月23日(祝)正午〜午後4時30分スクエア荏原で、高齢者の間でも静かなブームを巻き起こしている【麻雀大会】が開催されます。参加費2200円で参加賞・上位3位に賞状・副賞が授与されます。申込締切は10月31日(月)までです。大会の概要・申し込み方法などはこちらからご覧ください。腕試しにどうでしょうか!

これは何という役でしょうか❓答えはこちらから

 

品川水族館企画展(2022.10.11)

品川水族館で10月31日まで【マッスルハロウイン展】を開催しています。水族館の筋肉自慢たちがハロウインを盛り上げる企画です。生き物たちの身体能力や体のつくり、イルカショーなど人気の各ショーも、生き物の筋肉ミステリーに迫る内容です。詳しい内容はこちらからです。

10月11日朝5時の満月

古紙リサイクル週間(2022.10.7)

毎年10月の第2週は【古紙リサイクル週間】です。今年は2日の日曜日から8日の土曜日でした。日本では古く1千年以上前の平安時代から「古紙の抄き返し」という使用済み紙のリサイクル(薄墨紙)がありました。そして日本は平成29年の調査では「古紙利用率は64.1%・回収率は80.9%と世界トップクラスでリサイクル先進国なのです町会では月二回様々な紙の資源回収をおこなっています!ご協力宜しくお願いいたします。日本製紙連合会の【紙の種類・歴史・つくろう・リサイクルなど】紙のいろいろはこちらからです。(画像クリック・タップ

私たちは騙されない(2022.10.6)

大崎警察署管内の令和4年1月〜8月の【アポ電(犯行予兆☎)】の丁別の件数です。大崎二丁目は黄色で6件〜8件ですが、大崎三丁目はオレンジ色で9件〜12件で他の町丁より多いのがわかります。そして最近特に多発しているパソコン画面の【架空料金請求詐欺】です。より巧妙になっている特殊詐欺 注意❕注意!大注意です(画像クリック・タップ