広報しながわ(2022.8.1)
➊8月は道路ふれあい月間で、8月10日は「道の日」です。私たちの生活に欠かせない「道路」の正しい利用をイラスト付きで紹介しています。!(画像クリック・タップ)❷9月3日(土)・4日(日)に【東京都・品川区合同防災訓練】が開催されます。会場は【林試の森・小山台小学校・しながわ中央公園・西大井広場公園】です。訓練のほか「マイラインセミナー・親子防災学校・防災サッカー」など盛り沢山です!詳しい内容また広報全文は◈いろいろ情報◈【広報しながわこちら】からご覧ください
広報しながわ(2022.8.1)
➊8月は道路ふれあい月間で、8月10日は「道の日」です。私たちの生活に欠かせない「道路」の正しい利用をイラスト付きで紹介しています。!(画像クリック・タップ)❷9月3日(土)・4日(日)に【東京都・品川区合同防災訓練】が開催されます。会場は【林試の森・小山台小学校・しながわ中央公園・西大井広場公園】です。訓練のほか「マイラインセミナー・親子防災学校・防災サッカー」など盛り沢山です!詳しい内容また広報全文は◈いろいろ情報◈【広報しながわこちら】からご覧ください
早いもので今年も残り5か月になりました、8月は例年ですと「 青森ねぶた祭り」「竿燈まつり」「山形花笠まつり」「仙台七夕」「よさこい祭り」「阿波踊り」【()をクリック】など大きなお祭りが目白押しです。そして居木神社のお祭りも8月26・27.・28日に3年ぶりに行われます。お祭りの詳細は追ってお知らせします。暑い日が続き、感染状況も心配です。体調管理に十分注意・注意です!8月の異名は・あきかぜづき(秋風月)・かりきづき(雁来月)・かんげつ(観月)・けんゆうげつ(建酉月)・こぞめつき(木染月)・そうげつ(壮月)・ちくしゅん(竹春)・ちゅうしゅう(仲秋)・つきみつき(月見月)・つばめさりづき(燕去月)・はづき(葉月)・べにそめづき(紅染月)・・・です。
夏休みも始まり夏本番❕、海遊びに出かけることも多いと思いますが、しながわ水族館では「海の危険な生き物」を十種類30点ほどを展示しています。また、トンネル水槽ではダイバーと魚たちとの【水中ショー】が2年ぶり開催されています。【危険な生き物はこちらから】【水中ショーこちらから】
「エコルとごし」で夏のイベント【LEDキャンドルナイト】を8月20日(土)日没から戸越公園内で開催されます。当日に飾る和紙の【ランタンづくり】のワークショップが行われます。8月10日(水)〜19日(金)の午前10時〜午後2時で、無料で当日受付です。7月21日広報しながわの全文は◈いろいろ情報◈【広報しながわこちら】から