【❶p3リアル謎解きゲームinいながわ:「迷子の妖怪と商店街の謎」詳しい内容はこちら】【❷p2オープンしなけん開催!】【❸p5品川&早川:奥山梨はやかわ紅葉と食まつり】【❹p7文化財一般公開】そのほか【p1自転車・バイクの駐車のルールとマナー:p2オープンしなけん開催】など、詳しい内容はこちらから
主な内容は【❶品川消防署開署90周年:昭和7年(1932年)10月1日に出張所4(南浜川・宮本・下大崎・桐ケ谷、機関員派出所2(三ツ木南品川)、消防職員84名・ポンプ車6台】で仮庁舎で開所】【❷火災状況・事例から学ぶ電気火災の対策ポイント】【❸コロナ禍における救急活動状況】【❹消防団員募集!】【❺秋の火災予防運動防火のつどい:11月10日(木)ゲートシティーホール】【秋の火災予防運動11月9日(水)〜11月15日(火)】詳しい内容はこちらから
地区運動会(2022.10.19)
3年ぶりに10月23日の日曜日に第40回大崎第二地区運動会が芳水小学校で開催されます。新しく素晴らしい人工芝の校庭での初めての地区運動会です。いろいろな注意事項があります。地区運動会ポスターこちらをご覧になって確認してください
今年も「大井競馬場」で、10月〜1月の土日に日本一見たいイルミネーションとして評判の高い【東京メガイルミ:光と馬の屋外アミューズメントパーク】が始まりました。イルミネーションだけではなく【噴水とレザーの競演・ポニーに乗れたり・食事をしたり】とイベントが盛り沢山です。競馬はやっていませんが、カップル・フレンド・ファミリーにピッタリ!!!詳しい内容はこちらです!
ラウンドマーク(2022.10.19)
今や大崎駅西口のランドマークとなった【シンクパークThink Park Forest】が、平成19年(2007年)10月25日にオープンしてから15年経ちました。大崎西口工業地帯のシンボルであった【明電舎跡地】に東京7副都心の一つとして、30階地下2階のThinkPark Towerを中心に、ショップ&レストランが連なるThinkPark Plaza、屋外多目的スペースのThinkPark Arena、そしてホテル、フィットネスクラブ、メディカルセンター等が配置されています。レストランや病院などいろいろな施設紹介はこちらからです。(画像クリック・タップ)
会報誌14号(秋冬号)(2022.10.18)
会報誌14号(秋冬号)を発行しました。主な内容は
【❶秋の終わりから初冬:紅葉観に行ってみよう!散策コース】【❷しながわスポット】【❸行事のお知らせ】【❹写真で見る春から夏】【❺防火ニュース:町会からのお願い】です。会報誌全文はこちらからご覧ください・また、平成28年5月の創刊号から14号まで【町会案内:会報誌】からご覧いただけます・
11月3日(文化の日)限定で天王洲アイルから川崎まで【クルーズ船の旅】が企画されています。「ランチクルーズ」と「アフタヌーンクルーズ」の二つのコースがあります。受付・コースなど詳しい内容はこちらからです。
今日10月14日は、明治5年(1872)10月14日に明治天皇を乗せたお召列車が【新橋駅(後の汐留貨物駅)〜横浜駅(現根岸線桜木町駅】の29㎞を1時間で結んだ日本初の鉄道が開業した【鉄道記念日】です。新橋駅汐留口に『鉄道唱歌記念碑」があります。大宮にある「鉄道博物館」では【150年特設ページ】で様々なイベントを開催しまだまだ楽しめます。特設ページはこちらです。また、150年を記念してシール式の「記念切手」も発売されています。また、今日14日と明日土曜日には新橋駅の『SL広場」でイベントが行われます。(画像クリック・タップ)