●●マルチ掲示板●●

おうさき駅イベント

10月1日(土)〜16日(日)に【秋の謎解きラリー】が開催されます。謎を解きながらまちを歩き、【おうさきマグネット】をゲット!詳しい内容はこちらからです。

そして8日(土)〜10日(月)までの三日間【しながわ夢讃橋2022】も開催されます。3年ぶりに飲食店舗も出店され完全開催です!詳しい内容はこちらからです

広報けいしちょう秋号

トップページはいきなり重要指名手配被疑者の顔写真ですが、2・3ℙにはネット詐欺にだされない!イズ形式で詳しく載ってます!

ウイルス駆除ソフトを購入してください!】【システムの問題が見つかりました。すぐにサポート窓口に電話してください!】【ショップ詐欺・アプリ詐欺・宅配詐欺・銀行詐欺】など、詳しくはこちらからです。そして小さな子供たちにピッタリの「ピーポーくんタウンリニューアルこちらからです!

水辺の観光フェスタ in 五反田(2022.9.23)

10月8日(土)と10月9(日)日曜日に五反田大崎橋広場で45分目黒川クルーズ(有料)と、ふれあい水辺広場でクトク・キッチンカー】【しゃぼんあそびが開催されます。詳しい内容はこちらからです

五反田の他にも「天王洲」「八潮」「品川橋」「勝島運河」でも様々なイベントが開催されます」!詳しい内容はこちらからです。

星空観望会(2002.9.22)

9月24日土曜日に、区役所前のしながわ中央公園・新幹線よりのヘリ―ポートで【星空観望会】が開催されます。時間は19時〜20時30分です。事前申し込みは必要ありませんが、「雨天・雲天」の時は中止になります。台風も近づき星空は相当難しいと思いますが、もしも予報が外れ天気が良けれが冷え込むことが予想されますので少し厚着が良いかも知れません!また、感染症対策に留意です!

再開発説明会(2022.9.21)

大崎駅西口の再開発新築工事の説明会が開催されます。建物の解体もほぼ終わり来年には着工される予定です。説明会の日時・場所は次のとおりです。マスク着用です。なお、参加できない場合には、資料の郵送・持参等の対応がされるようです。連絡先は【大崎駅西口F南地区市街地再開発組合事務局☎03-5434-9707】です。

9月30日(金)18:30〜20:0010月1日(土)15:30〜17:00、会場は大崎二丁目の人事労務会館3階大会議室です。(画像クリック・タップ

開発計画と称するポスティング(2022.9.20)

大崎一二三町会の極々小さな区域の地権者ごとに【開発及び測量のご協力についてのお願い】なる文書がポスティングされていませんか❓「説明会・測量・賛同・ご意見」などと記載され☎番号まで入っています!文書の最後には小文字で「Жこの度の開発行為は行政は関係ありません」とされています。全く身に覚えがない!この手の文書は全く理解できない!☎は無論・無視注意❕注意❕です。

老人の日(2022.9.19)

今日19日は【敬老の日】です。「としよりの日」➡「老人の日」➡【敬老の日】と発展してきましたが、今でも【老人の日】あります。老人福祉法で9月15日が老人の日、9月15日から9月21日は老人週間なのです。「敬老の日はお祝い」「老人の日は啓発」意味していると言われています。チョットとお堅いですが内閣府の「みんなで築こう安心と活力ある健康長寿社会:老人の日・老人週間」のページはこちらから

広報しながわ9・21号

主な内容は【p4親子で楽しく防災体験:地震体験者に乗ってみよう!】【p4みどりのフェスティバル:戸越公園ほか】【p4品川図書館秋の講演会:まむし流:元気で長生きするコツ・させるコツ】【p6品川&山北ふれあい交流:みかんの木オーナー募集】【教育特集号:品川区立学校の子どもたち詳しい内容・広報全文は◈いろいろ情報◈【広報しながわ】からご覧ください!そして今日21日から30日金曜日まで「秋の交通安全週間」です。

交通安全のつどい(2022.9.18)

18日の日曜日「大崎交通安全のつどい」が開催されました。集いの中で、町会が毎月行っている【交通安全見守り活動】が画像と一緒に紹介されました。時々ものすごく強い☂が降る中、参加者の方、また、檀上での事例紹介お疲れさまでした!

縁起のいい日(2022.9.16)

今日16日は、年に数十回ある【一粒万倍日:いちりゅうまんばいび】です。「種籾(たねもみ)一粒から一本のイネができ、このイネから万倍もの数のお米が穫れること」 すなわち「わずかなものが飛躍的に増えること」。「財布を変える」「お店を開く」そして「 宝くじ売り場に「今日は一粒万倍日」の旗が立っているのを見かけますね。逆に、「ローンを組む」「モノを借りる」などはしていけないことと言われています。  今年の一粒万倍日一覧など詳しい内容はこちらから