イベント

お祭り写真1(2024827)

8月23日金曜日です。シンクパーク⇔の子供神輿渡御」:「大崎一二三原若の御霊入れ」の様子です❣(画像クリック・タップ

 

こどもお神輿・山車(2024821)

23日金曜日か【居木神社】のお祭りです。各町会・各若からは土曜日と日曜日にお神輿・山車が町内を練りきます。このほか、金曜日の午後5時からは子どもたちが【シンクパーク⇔神社】を練り歩きます。体に気を付けて『お祭り』を楽しみましょう

大崎一二三原若:24日(土)午後1時30分・25日(日)午前10時】【大崎一二三百反若:24日(土):午前10時・25日(日)午前10時】【大崎一二三坂通り:24日(土)午後2時・25日(日)午前10時30分】【四丁目町会:24日(土)午後1時30分・25日(日)午前10時】【三・五町会:24日(土)午前11時・25日(日)午前10時】【居木橋町会 :24日(土)午前 10 時・25日(日)午前10時 】

デザインンホール(2024820)

東京62区市町村の【デザインマンホール】を巡ってスタンプをゲットすると賞品があたるイベント【TOKYOデザインマンホールデジタルラリー】来年1月31日まで開催されています。それぞれの区市町村で町の特徴を活かしたデザインマンホールが熱く大はやりです。無論品川区にも!参加方法など詳しい内容はこちらからです。先ずは品川区のマンホールを巡って見てはどうですか❓コレクションカードもゲットできる照会ページはこちらから(画像クリックタップ

居木神社祭禮(2024811)

今年の居木神社の祭礼は8月23日(金)24日(土)25日(日)です。今日11日からはシンクパーク二階ロビーに【御仮屋】お神輿を展示します。そして【23日の金曜日「宵宮祭」は:シンクパーク⇔神社の子供神輿渡御・神社でビンゴゲーム】【24日の土曜日「例祭」には、各町会・各若の山車と神輿の渡御・神社での様々な演芸】【25日の日曜日には「御神幸渡御祭」では宮神輿渡御】などなど様々な行事が行われます!詳しくは画像をご覧ください。神社境内にはお店もイッパイ出ます!また「大崎一二三百反若・坂通若・原若」の山車・子ども神輿の渡御時間等は町会掲示板等をご覧ください。

 

ラジオ体操会最終日(2024731)

早朝から暑い日が続いた今年の【ラジオ体操会】が終わりました。暑さのせいか昨年よりチョット少ないようでしたが、連日多くの方々が参加し元気よく「イチニ・イチニ」と体操を行い、最終日の31日は参加賞の「お菓子」がプレゼントされました。芳水小学校校長先生はじめPTA・父親倶楽部の皆さん、また各町会の皆さん大変お疲れさまでした。まだまだ記録的と言われる暑い日が続くようです!暑さに負けずに夏を乗り切りましょう(画像クリック・タップ

謎解き・店の聲(2024730)

8月10日(土)、立正大学の学生さんによるお店密着型の謎解きイベント「謎解き 店の聲(こえ) -お店の謎を解き調査せよ-」が開催されます。 謎解きキットを使って、大崎・五反田の街やお店を探索しながら謎を解いていくイベントです。ゴール後には必ずもらえる景品があります。詳しくはこちらから

区民まつり(2024727)

27日の土曜日大崎中学校で区民まつりが行われました。蒸し暑い中多くの家族連れの皆さんで大賑わいでした。スタッフの皆さんお疲れさまでした❣(画像クリック・タップ

2024パリオリ(2024724)

いよいよパリオリンピックがはじまります。パリと日本の時差は7時間なので、予選など一部の競技を除き日本での放送は翌日の深夜から早朝にかけてがほとんどのようです!開会式は日本時間27日の午前2時30分からになります。25日(木)午前2時前はら早速「日本対パラグアイのサッカー」の予選ラウンド試合が放送されます。しはがってテレビ観戦は睡魔との闘いになります。各競技の放送予定一覧はこちらからです!

区民まつり&納涼祭(2024723)

今週27日(土)・28日(日)には、二つの地域イベントがあります!

一つ目は27日(土)大崎中学校で午後3時から【区民まつり❣】「焼きそば焼き鳥タピオカなどの模擬店・金管バンドなどアトラクションステージ・輪投げお菓子釣りなどの子どもコーナー、出入口は戸越寄りの南門からです。

二つ目は28日(日)大崎ゆうゆうプラザで午前11時30分から【納涼祭❣】盆踊りのhか、ヨーヨー釣り・射的・輪投げ・童謡・アニメソング・紙芝居など、みんなで楽しめる納涼祭です!

ラジオ体操会(2024722)

20日土曜日が中止になり一日遅れでラジオ体操会が始まりました。芳水小学校の様子です!(画像クリック・タップ