冬のはじまり(2025117)
今日11月7日から11月21日までは「冬の始まり」【立冬】です。朝晩は10度を下まわる日もあり、夕方はあっという間に暗くなり始めます。自動車・バイクそして自転車を利用する方、日没の1時間前後の「薄暮」に運転する時に特に見えにくくなります。また落ち葉も多く雨や朝露などで歩行者も含めスベリ安くなります!注意・注意‼です。「72候(初候、次候、末候)・食べ物・行事イベント・豆知識」など、画像もある「立冬のいろいろ」はこちらから
冬のはじまり(2025117)
今日11月7日から11月21日までは「冬の始まり」【立冬】です。朝晩は10度を下まわる日もあり、夕方はあっという間に暗くなり始めます。自動車・バイクそして自転車を利用する方、日没の1時間前後の「薄暮」に運転する時に特に見えにくくなります。また落ち葉も多く雨や朝露などで歩行者も含めスベリ安くなります!注意・注意‼です。「72候(初候、次候、末候)・食べ物・行事イベント・豆知識」など、画像もある「立冬のいろいろ」はこちらから
霜月(2025111)
11月になり今年もあっという間に残り2か月です。しながわ広報11月1日号です!主な内容は【一面トップ・2面:新庁舎の建設工事が始まりました(令和11年度開庁予定)】【p2:仮面女子猪狩ともかと過ごすポジティブタイム】【p3:しながわ地域貢献活動展】【p3:「エコ」はわかるけど「エシカル消費」ってなんだろう】【p5:人権週間・講演と映画のつどい】【p6:デフリンピック・ハンマー投げ観戦ツアー】【p7:多摩の森自然体験ツアー(檜原村)】【p7:子ども文化財企画(くずし字で年賀状を書いてみよう)!】記事全文詳しい内容はこちらから
文化の日【20251031】
11月3日は【文化の日】文化の日は「明治天皇の誕生日」ですが、大正天皇の誕生日は祝日ではありませんが8月31日!昭和天皇の誕生日は4月29日「みどりの日」です。さて「文化の日」は文化勲章が授与されますが、これまで「スポーツ界」では【水泳の古橋廣之進・野球の長嶋茂雄・サッカーの川渕三郎】の皆さん、そして今年は【野球の王貞治さん】、また平成以降、ノーベル賞受賞者のほか、ほんの一部ですが皆さんご存知の【森繁久彌・山田五十鈴・蜷川幸雄・山田洋次・高倉健・仲代達也・船村徹・ちばてつや】の皆さんが授与しています。授与した方は400名を超えていますが、昭和12年(1937年)から今年までの一覧はこちらから、あなたの生まれた年には❓
ウオータプレイ【20251029】
11月2日(日)から11月16日(日)まで、天王洲の東品川海上公園で【しながわウオータプレイ】が開催されます。【ウオータバイク(小学生以上)・ペダルカヤック・ウオーターロール【3歳以上】・アクアボール(5歳以上)】などで乗ったりして水辺で楽しめるイベントです。一回10分程度で千円です。(画像クリック・タップ)乗り物・開催時間・開催場所など詳しい内容はこちらから