●●マルチ掲示板●●

落ち葉イッパイ(20251114)

画像は【林試の森】と「マンションもうすぐ」です。林試の森はかなり色ずいていましたが樹木の周りは、それこそ絨毯を引き詰めているような【落ち葉】【落ち葉】です。子どもたちが盛んに絨毯のうえで「落ち葉を広い・投げ・転び」遊んでいました今日16日は陽ざしタップリでお出かけ日和のようです(画像クリック・タップ

広報しながわ(20251113)

広報しながわ11月11日号!主な内容は【一面トップ・2面:子どもが笑って暮らせる地域を・児童相談所】【3面:粗大ごみの申込はお早めに‼】【p6:年末の資源・ごみ収集スケジュール】【p7:公園の植物でつくってみよう】【p7:いきいきウオーキング・レッツゴー新スポット高輪ゲートウエイ❣】【p8:自転車は正しく乗りましょう】【p8:池田山公園紅葉ライトアップ】記事全文詳しい内容はこちらから・・人権週間特集号はこちらから

クルーズ(20251112)

11月22日(土)23日(日)に、【目黒川悪の歴史クルーズ】が開催されます。五反田リバーステーションからの行き帰りの船に乗り、レインボーブリッジを見上げながらお台場跡周辺の名所や歴史のガイドがあります。散り間際のサクラの紅葉も楽しめるかと❓併せて2000本のリボンで彩る【目黒川オータムプロムナード】も開催されています。事前予約が必要で詳しくはこちらからです。「目黒川オータムプロムナード」はこちらから

大商業まつり(20251111)

11月22日の土曜日に、品川区内の商店街・友好都市・企業の各ブースが約50軒が集まり【飲食物産販売楽しいステージ商店街のキャラクタースポーツフェスタ体験コーナー】など、品川区商店街連合会の【大商業まつり2025】が、区役所前の「しながわ中央公園」を中心に開催されますイベントの詳しい内容はこちらから

チョット!い紅葉(2025119)

大崎界隈も紅葉の時期を迎えています。画像は少し遠い「しながわ区民公園文庫の森」です。おしまいの画像は、すこーーし欠け始めているようですが、2日遅れ「立冬」のスーパームーン・・そして今日9日から15日までは【火災予防運動】です。季節の移り変わりと一緒に乾燥する日が続き風が強い日もあります。注意❕注意してください(画像クリック・タップ

冬のはじまり(2025117)

今日11月7日から11月21日までは「冬の始まり」【立冬】です。朝晩は10度を下まわる日もあり、夕方はあっという間に暗くなり始めます。自動車・バイクそして自転車を利用する方、日没の1時間前後の「薄暮」に運転する時に特に見えにくくなります。また落ち葉も多く雨や朝露などで歩行者も含めスベリ安くなります!注意・注意‼です。「72候(初候、次候、末候)・食べ物・行事イベント・豆知識」など、画像もある「立冬のいろいろ」はこちらから

ノミネート(2025116)

恒例の今年の【新語・流行語大賞】の30がノミネートされました。昨年の大賞は【ふてほど:不適切にもほどがある】でした。「なるほどなにこれあれは」などなど、さてあなたは幾つ分かって❓・幾つ分かりませんか❓画像は今年の一覧と歴代の大賞です❣(画像クリック・タッ

地球に一番近い(2025115)

今日11月5日は、月が今年最も地球に近づく【スーパームーン】です。満月は22時19分ですが、地球に最接近するのは明日の朝7期27分です。また、月はゆっくりと欠けるのでここ数日は満月と同じように見ることができます!どの位大きく見えるのかの画像など詳しい内容はこちらから 画像は昨年の大崎の「スーパー―ムーン

付録:戦時中の【成増飛行場】から米軍住宅地「グランドハイツ」であった、さすがに広く東京ドームの14倍の【光が丘公園】は色づいていました。「見どころ・施設・写真ギャラリーなど公園の詳しい内容はこちらから(画像クリック・タップ

総合防災訓練パート2(2025114)

11月2日の総合防災訓練画像パ―T2です!最後の画像は、その日の夕刻の大崎の夕焼け空は真っ赤っか(画像クリック・タップ

総合防災訓練(2025112)

暖かな日よりに恵まれ絶好の「防災訓練日和」に恵まれた11月2日(日)、大崎中学校で多くの地域の方々が参加して【大崎第二区総合防災訓練】が開催されました。AED・起震車・放水などを体験し、最後には各町会自治会の消火隊による総合防災訓練花形の「小型ポンプ放水訓練」が実施されました。参加された皆さんお疲れさまでした(画像クリック・タップ