ごみリサイクル通信(2025815)
7月号の主な内容は【台風接近など、大雨や強風時のごみの収集出し方について台風の接近や大雨・強風が予想される場合は、ごみや資源の飛散や安全面から可能な範囲で次回の収集日に】【ペットボトルはキャップとラベルを外して出しましょう】【生ごみはよく水を切って出しましょう】【粗大ごみのお申込みは早めに】【資源に出されて困っています:雑がみ・レシートなど・資源プラスティック・具体的な製品は画像付きで注意を喚起しています‼】詳しい内容はこちらから
ごみリサイクル通信(2025815)
7月号の主な内容は【台風接近など、大雨や強風時のごみの収集出し方について台風の接近や大雨・強風が予想される場合は、ごみや資源の飛散や安全面から可能な範囲で次回の収集日に】【ペットボトルはキャップとラベルを外して出しましょう】【生ごみはよく水を切って出しましょう】【粗大ごみのお申込みは早めに】【資源に出されて困っています:雑がみ・レシートなど・資源プラスティック・具体的な製品は画像付きで注意を喚起しています‼】詳しい内容はこちらから
例大祭(2025812)
8月22日の金曜日・23日の土曜日・24日の日曜日、玉垣も新しく整備された【居木神社例大祭】です。シンクパークには「御仮屋」が設置されていますが、三日間の神社祭事予定はこちらからご覧ください!
そして、「大崎一二三百反若」「大崎一二三坂通り若」「大崎一二三原若」のお神酒所・子ども神輿・山車の渡御日程などは町会掲示板をご覧ください!画像は昨年の様子です(画像クリック・タップ)
防災アカデミア(2025810)
早いもので❓夏休みも半分を過ぎようとしています。品川防災体験館では、小学生・7年生を対象に、「消火器放水・車いす・避難姿勢」などを体験できる【夏の防災アカデミア】を開催しています。詳しくはこちらからです!
そして今日8月10日は【ハット(帽子)の日】最近は「日傘」が主流のようですが、様々な材質・機能を持ち合わせた帽子も大人気のようです。
きのう8月7日は暦の上では【秋の気配立つ日:立秋】あいさつは【暑中見舞い➡残暑見舞い】です。が、今年の夏の暑さに限らず、一年でもっとも暑い時期になるといわれています。相変わらず猛暑であり猛暑に近い日が続いています!40度を超えたら酷暑!お盆を過ぎると【居木神社例大祭】です。暑さに注意して年に一度のお祭りを楽しみましょう!日程等詳しい内容は、町会掲示板・居木神社upこちら・また、この町会HPでもでもお知らせいたします❣
公園(202583)
品川区で「大型遊具・水遊び・BBQ」が可能な公園8選です❣それぞれの公園をクリックタップすると、「画像・案内」など、こちらで詳しく紹介されています!【1. 「しながわ区民公園」(大森海岸)】【2.「東品川公園」(新馬場)】【3. 「大井坂下公園」(大森)】【4. 「大井ふ頭中央海浜公園なぎさの森」(大井競馬場前)】【5. 「荏原南公園」(西小山)】【6. 「鮫洲運動公園」(鮫洲)】【7.「西五反田公園」(不動前)】【8. 「林試の森公園」(武蔵小山)】午前中のお出かけがお勧めです❣
広報しながわ8・1号
主な内容は【一面トップ:戦後80年、平和への祈りを込めて】【p4:8月は道路ふれあい月間】【p7:すくすく子育て・子ども青空農園ほか】【p9:エレベーター防災チェアの配付・高齢者熱中症地域見守り宅配事業】【p10エコルキャンドルナイト・ランタン作りワークショップ】【p12:五反田宇宙ミュージアム】記事全文詳しい内容はこちらから・・今日から8月‼「いつまで続くこの暑さ!暑いと言ったら五十円!貯まった・貯まった貯金箱」