ラジオ体操会(2024722)
20日土曜日が中止になり一日遅れでラジオ体操会が始まりました。芳水小学校の様子です!(画像クリック・タップ)
夏休み期間中のいろいろなイベントです。【親子で楽しく防災ワークショップ「楽しくランタンづくり」】【夏休み工作教室「天体望遠鏡を作ってみよう!」】【親子歴史講座「めんこをつくってあそぼう」】【品川&山北ふるさと交流「丹沢湖花火大会」」「マウントしながわ里山再生活動ツアー」】などなど、詳しくは広報しながわ7月21日号p5・p6こちらからです
今日22日は一年でもっとも暑さが厳しく感じられる頃【大暑】そして今年の土用の丑の日は「7月24日&8月5日」です!
エコルとごし(2024717)
エコルとごしのいろいろなイベントです。❶7月21日(日)エコリンピックとごし(事前申込)❷エコルキャンドルナイト~ガラス瓶と植物のランタンで夜を照らそう〜❸おやこエコ・木育の日〜たくさんの木のおもちゃであそぼう!〜❹真夏のまちに涼しいい風を吹かせよう・打ち水大作戦しながわ・・それぞれのイベントの詳しい内容はこちらから・・(画像クリック・タップ)
芳水小学校プール開放(2024711)
7月:20日(土)・21日(日)・27日(土)・28日(日)8月:3日(土)・4日(日)に芳水小学校のプールが一般開放されます!土曜日は午後・日曜日は午前午後です。詳しくはこちらから
広報しながわ7・11号
夏休み中の子どもたちへのイベントが盛り沢山です❣多くのイベントは事前申込が必要です❣主な内容は【p4:子ども歴史展示コーナー「昔の学びと遊び」&「としょかんスタンプラリー」&小学生のみんな「科学あそび教室だよ!」&「親子でボランティア体験」&「親子運動と栄養教室~目指せ!かけっこマスター」】【p6:「公園の植物で作ってみよう・石鹸・ハンカチ】【p6:産業技術高専オープンカレッジ「小中学生のための楽しいロボット講座&中学生のための小論文講座&竹とんぼを作って飛ばしてみよう&ペットボトルロケットを作って遠くへ飛ばすチャレンジをしよう&分かる❕ビジュアル科学】その他【一面トップ:国連を支える世界こども未来会議】【p2:粗大ごみ処理手数料電子決済】【p3:【東京落語会&大相撲城南場所】【p7:打ち水大作戦しながわ2024」】【p8:笑育ライブ】記事全文詳しい内容はこちらから
毎日・毎日暑い日が続きます。涼し気な音色【風鈴】の動画(一分)です。こちらからです