薬草(2024511)
「星薬科大学」で【春の薬草見学会】が5月25日の土曜日午後1時〜3時まで開催されます!講座と薬用植物園見学と学生のアトラクションです。申込不要・詳しい内容のチラシはこちらから!(画像クリック・タップ)
薬草(2024511)
「星薬科大学」で【春の薬草見学会】が5月25日の土曜日午後1時〜3時まで開催されます!講座と薬用植物園見学と学生のアトラクションです。申込不要・詳しい内容のチラシはこちらから!(画像クリック・タップ)
わっくわくランド(2024510)
今週12日の日曜日に、区役所前のしながわ中央公園で、児童センター25館合同の【わっくわっくランド】開催されます。午前10時半から午後3時30分まで!詳しくはこちらから・デジタルパンフレットの右の矢印をクリックすると、「児童センターのとは」「当日のおやくそく」「イベント会場の配置図」など、詳しい内容が紹介されています!
エコルとごしで、【ポップアップキャンディーソープを作ってパーム油について学ぼう】が開催されます。開催日は6月2日の日曜日午後2時からですが、申込期限は今週12日の日曜日までです。詳しい内容&申込はこちらからです
都の動物園・庭園等の入園料が5月4日「みどりの日」は無料になります。そして幾つかの公園庭園では、5月を中心にバラなどのフェスティバル等が行われます・・・神代植物公園「春のバラフェスタ」・旧古河庭園「春のバラフェスティバル」・旧芝離宮恩賜庭園「開園100周年イベント」・小石川後楽園:清澄庭園「花菖蒲がむすぶ園結び」・・など、それぞれの公園庭園をクリックすると画面下のほうに「見どころ・園内マップ・写真ギャラリー・イベントお知らせ・アクセスマップ」など詳しく紹介されています。・・・都立動物園・庭園等の無料施設の一覧表はこちらからです。また、様々なキャラクターたちと「学んで・備える!」【熱中症:今から始める予防対策】はじめ、多くの催しを紹介している東京都広報5月号はこちらからです
皐月(202451)
早いもので今年も1/3が過ぎ残り8か月になりました。今日5月1日は【立春から88日目・八十八夜】そして【令和・改元の日】です。
広報しながわ5月1日号主な内容は【一面トップ・p2・p3:地域の身近な相談役民生委員・児童委員】【p4:自転車安全運転TOKYOキャンペーン】【p5:デジタル時代に求められる消費力とは】【p7:サマールックキャンペーン】【p7:応急診療所(3日〜6日】【p9:しながわ学びの杜「海にひらかれたまち しながわ】【p10:お笑いスーパーライブ】【p12:品川&早川ふるさと交流】記事本文詳しい内容はこちらから