【大晦日居木神社の様子(画像クリック・タップ)】
●●マルチ掲示板●●
火の用心(20221226)
町会で明日27日火曜日から29日木曜日まで【歳末警戒:年末夜回り】を行います。今年も子供たちと一緒にはできませんが、「防犯部・防災部」が三日間町会区域内を巡回します。全国で火災による被害のニュースが後を絶ちません!暖房やお正月の準備などで火を使うことが多くなります。また家の周りにゴミが捨てられてないかなどなど、チョットした気づきとチェックが大切です。【火の元・火の始末!十分な注意・注意です!】画像は昨年の様子です(画像クリック・タップ)
12月29日(木)〜1月3日(火)午前9時から午後4時まで【鮫洲運動公園】で、凧あげ・羽根つきができます。凧や羽・羽子板は持参です。駐車場は近場のパーキングメーターが便利ですが、自転車駐輪場は広く便利です。(画像クリック・タップ)
年末応急診療所・年末年始のごみ・資源収集など「広報しながわ12月21日号」はこちらからです。
大崎第二地域センター【あなたと地域を結ぶミニコミ誌冬号】です。主な内容は【祝三木小学校開校100周年】【大井権現太鼓保存会】【国立科学博物館付属自然教育園】【日本の風習〜七草粥】【「災害時相互援助協定」岩手県宮古市紹介】詳しくはこちらからご覧ください!
ピッポン(20221219)
第二京浜沿いの中延駅のすぐそばに、【ピッと通すとポンと出てくる】自動販売機のセレクトショップピッポンが話題を集めています。無論365日24時間営業で【キャビアをはじめ・各種ジェラート・洋食・中華・おでん・お好み焼きたこやき・韓国総菜・キムチ】など8台の冷凍自販機です。自販機の画像と具体的な商品・値段など詳しい内容はこちらからです。(画像クリック・タップ)