●●マルチ掲示板●●

バレンタイン(2022.2.13)

今日13日の夜から、またまた雪の予報です。明日は「ホワイトバレンタイン」なのか「雪かきバレンタイン」になるか、先日とは違って夜から降る予報です・明日朝どんな景色になっているのでしょうか❔

さてバレンタインチョコにはいろいろあるようですが、「恋人までは行かないが、友人として贈る「義理チョコ、同性(主に女性)間で贈り合ったりする「友チョコ、男性が女性に渡す逆チョコ、自分で買って食べる「自己チョコ」、男性が男友達に送り合ったりする「強敵(とも)チョコというものがあるようです。さてあなたは❔

バレンタインの起源や世界のの形などこちらからじっくりご覧ください

トリプルコーク1440(フォーティーン・フォーティ)(2022.2.12)

昨日11日の「スノーボードハーフパイプ」テレでこれでもか!これでもか!と放映されてましたが、何度見てもどんな技なのか‼頭は何回下を向いているのか❓】【何回廻ってひねっているのか❓】【青空に吸い込まれるようなその高さは❓】オリンピックの舞台で初めて成功した技で金メダル、平野歩夢選手!、その凄さ半端なかったですね!画像で確認してしてみてください!(画像クリック・タップしてください

建国記念の日奉祝パレード(2022.2.11)

2月11日「建国記念の日:奉祝パレード」が表参道で行われました。今年は車に乗せてのパレードでしたが、居木神社からは「一刀彫神輿」により神社役員、居木會、町会有志の皆さんが参列しました。前日の雪の影響もほとんどなく、寒い一日でしたが参列された方々お疲れさまでした。(画像クリック・タップ

広報2235しながわ2.11(2235)号

主な内容は

🔶・特別区民税・都民税の申告受付が始まります、税のたより〈P1・2〉
🔶・区では「しながわ子ども食堂ネットワーク」を立ち上げ、子ども食堂の活動を支援しています〈P3〉
🔶・シニアニュース〈P4〉
🔶・子育てピックアップ、健康ガイド、「しながわ出会いの湯」でみんなで楽しく、心と体の健康づくり〈P5〉
🔶・【しながわ情報プラザ】お知らせ、催し、講座、助成、スポーツ
🔶・ジージョくんの防災のすすめVol.7〈P6〉
🔶・成年年齢の引き下げに伴うお知らせ、たかお晃市のマジックショー、ボランティア〈P7〉
🔶・新型コロナワクチン接種についてのお知らせ、新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口のご案内、「広報しながわ」を個別配送しています、Jアラート全国一斉情報伝達試験〈P8〉
詳しい内用は令和4年2月11日号こちらから

またまた南岸低気圧:大雪予報(2022.2.9)

10日木曜日の朝早くから「雪」の予報です。記憶に新しい1月6日の大雪はお昼頃から降り出し夜7時頃まで降り10㎝、次の日は「ツルン・ツルン」でした。東京消防庁などによると、0歳から100歳までの男女合わせて530人が頭や腰を打つなどのけがをして病院に搬送されたということです。あした朝起きて真っ白になっているのか❔予報が当たると雪かきも大変ですが、注意・注意です!(画像クリック・タップ

ヒヤリハット(2022.2.8)

普段の生活の中で、【転びそうになった・滑りそうになった・ぶつかりそうになった・あ‼危ない】と「ヒヤリ!」とした「ハット!」したことがありますよね。ヒヤリハットとは大きな事故やケガには至らなかったものの、事故になっていた可能性のある、一歩手前の出来事のことです。「ヒヤリハット」をなくすには、「(たまたま何事もなかったけれど)ヒヤリとした・ハッとした」ことをそのままにせず、教訓として改善策を立てて実行することが大事です。最初の画像は交通安全上ヒヤリハット地点過去7年間」と「負傷事故地点過去5年間」です。(画像クリック・タップ

スキージャンプ(2022.2.7)

6日のオリンピックジャンプ(ノーマルヒル)で、24年ぶりに」小林陵侑選手金メダル!そのジャンプ競技の凄さラージヒル(ジャンプ台が大きい)の数字で見ると

踏切の高さは、最高で88mで、通天閣(87.5m)から飛び出すのとほぼ同じ、札幌の大倉山のスタート地点はおよそ133m、札幌の街めがけて滑り・飛び降りる!】【ジャンプ台の角度は最大35度、上から見ればほぼ絶壁、スタートして飛び出す瞬間のスピードはおよそ90m】【飛んだ距離の現在の最長距離は、大倉山で148.5m、とにかく遠くへ飛ぶフライング競技では253.5m】足はすくみ・目は暗み・心臓が飛び出してしまいそうです。(画像クリッック・タップ

2・6の日(2022.2.6)

今日は「風呂の日」、家風呂で寒い冬ゆっくり温まって・暑い夏熱めのお湯の後の冷たいシャワー,その後の🍺いいもんですね、大きなお風呂の銭湯もいいですね!

風呂敷にもつながるとと言われる「風呂」の語源は【もともと「窟」(いわや)や「岩室」(いわむろ)の意味を持つ室(むろ)が転じたという説】【抹茶を点てる際に使う釜の「風炉」から来たという説】だそうです。画像は日本の昔からのいろいろなお風呂(画像クリック・タップ

節分追儺祭(2022.2.4)

底冷えする中「節分追儺祭」が居木神社で行われました。残念ながら「豆まき」は中止になりましたが、神殿の中から総代はじめ神社役員・年男・年女が宮司の「鬼は外・福は内」の音頭で疑似豆まきを行いました。そして今日から暦のうえでは「春」ですが、まだまだ朝晩は冷え込みます!体調に気を付けてください!【画像クリック・タップしてください】

品川用水(2022.2.3)

品川用水は、品川でかつて農業用水を供給していた用水路で、玉川上水に33あった分水のうち最長級であり、その流長は約30km・7里半で、明治から大正にかけての市街化にともない工業・排水路となり、昭和20年代後半に埋め立てられ(暗渠化)消滅しました。

フォトグラファー渡辺茂樹さんの「品川用水の面影」の中に「百反通り・大崎駅付近」があります。後地から水車もあった百反通りに用水路が流れていたとは!!解説と現在の写真で、【古戸越川(ことごえがわ)】【百反通り 大崎駅付近】【大井・原の水神池からの流れ】【】内をそれぞれクリック・タップしてください。「品川用水含めて品川・大崎の歴史を[町会案内・歴史]にアップしてます」

品川歴史博物館で2月5日から「企画展:品川用水」が開催されます詳しい内容はこちらから