TOKYOの海の公園でのんびり(20224.28)
品川区から大田区にかけての海辺の公園です。「砂浜遊び」「磯釣り」「飛行機」「船の科学館」などなど大人から子供まで楽しめます。初夏のような陽気の中、お弁当持ちでゆっくり楽しめます。連休中は駐車場も混雑❓それぞれの公園をクリックして施設の内容やアクセスを確認してください!【大森ふるさと浜辺公園】 【大井ふ頭中央海浜公園】【潮風公園】 【城南島海浜公園】 【京浜島つばさ公園】
TOKYOの海の公園でのんびり(20224.28)
品川区から大田区にかけての海辺の公園です。「砂浜遊び」「磯釣り」「飛行機」「船の科学館」などなど大人から子供まで楽しめます。初夏のような陽気の中、お弁当持ちでゆっくり楽しめます。連休中は駐車場も混雑❓それぞれの公園をクリックして施設の内容やアクセスを確認してください!【大森ふるさと浜辺公園】 【大井ふ頭中央海浜公園】【潮風公園】 【城南島海浜公園】 【京浜島つばさ公園】
いきいきウオーキング(2022.4.28)
品川区の「いきいきウオーキング」が6月5日の日曜日に開催されます。テーマは【ウォーターフロントを歩こう】コースは【城南第二小学校~東品川海上公園~天王洲公園~京浜運河~高浜運河~城南第二小学校(約7.2キロメートル)】で事前申し込みの必要はありません!詳しい内容はこちら‼
コウノトリ(2022.4.26)
その大半が栃木ですが、群馬・埼玉・茨城県にまたがり東京から100㎞のほどの日本最大の遊水地の渡良瀬遊水地(その広さは羽田空港の二倍ほど)で、「コウノトリ」が懸命な野生復帰・繁殖活動しています。令和2年には定住した鳥に「特別住民票」を発行したそうで、これまでには近くでは千葉県野田市、また遠くでは兵庫県で飛来が確認されています。そのうち東京でも❓、渡良瀬遊水地とコウノトリの野生復帰(ライブカメラあり)のこれまでを詳しく紹介している小山市のHPはこちらからです。(画像クリック・タップ)
都電に乗って遊園地(2022.4.21)
東京23区で唯一の区営【あらかわ遊園地】がリニューアルオープンしました。大型連休中と6月末の土日まではは予約制ですが、【千円持って遊園地に行こうが合言葉】で、浅草花やしきの利用料金より圧倒的に安い(フリーパス入園料含むで小学生で2700円➡700円)。大崎駅から少し時間がかかりますが、山手線➡大塚駅➡都電で荒川遊園地前です。詳しい内容はこちらから(画像クリック・タップ)