雑煮いろいろ(2021.12.23)
正月といえば「雑煮」農林水産省も粋なページを作るものですね!全国各地の「雑煮」のいろいろです。次の地方名からどこの雑煮か当ててください!
【札幌・宮古・東京・名古屋・京都・鳥取・香川・博多)画像で雑煮の特徴がわかります、鉛筆とメモを用意して幾つ当たりますか❔(画像クリック)
他にも【季節と餅】【地域で違う餅の形】【正月に余った餅の食べ方・保存法】それぞれをクリックしてください!
雑煮いろいろ(2021.12.23)
正月といえば「雑煮」農林水産省も粋なページを作るものですね!全国各地の「雑煮」のいろいろです。次の地方名からどこの雑煮か当ててください!
【札幌・宮古・東京・名古屋・京都・鳥取・香川・博多)画像で雑煮の特徴がわかります、鉛筆とメモを用意して幾つ当たりますか❔(画像クリック)
他にも【季節と餅】【地域で違う餅の形】【正月に余った餅の食べ方・保存法】それぞれをクリックしてください!
正月遊び10選と凧あげ(2021.12.22)
今では余り見られなくなった「正月遊び10選)です。
【羽根付き・凧あげ・坊主めくり・福笑い・すごろく・めんこ・お手玉・コマ回し・けん玉・だるま落とし】その由来や・遊び方の詳しい内容は正月遊び10選こちらからです。
そして手作りの「凧」を作ってみましょう!結構簡単に作れるようでが、うまく揚がるかは保障にかぎりではありません。凧の作り方はこちらから
作った凧を広い所で揚げてみましょう!品川区では12月29日〜1月3日まで公園を「凧あげ・羽根つき」に開放しています。場所・時間は(画像クリック)
歳末火の用心(2021.12.22)
今日22日は冬至!今週末からクリスマス寒波も予想され乾燥して風の強い日が続くものと思われます。27日月曜日から3日間町会防災部による歳末警戒を行いますが、くれぐれも「火の元に注意!」
年末の「燃えるゴミ収集の最後は30日(木)」「町会資源回収は29日(水)」です。不要なゴミ、資源回収での段ボール・古紙など可能な限り出しましょう!
「おせちの準備 煮炊き・焼き物 火の用心」「大掃除 家の周りも 火の用心」「火の用心 うたた寝 寝たばこ 火事の元」
町会区域内に10本の「火の用心旗」を立てました。留め具が外れていたりして旗が斜めになっていることなどに気が付きましたら、お近くの理事までご連絡ください。
横文字氾濫(2021.12.21)
コロナに限らずとにかく「横文字」が氾濫し、日本語が浸食されているような気がしていませんか❔「なんとなくわかる」ようで実は「わかってない」!例えば!
【➊テレワーク:電話を使った仕事また照れながらする仕事ではありません】【❷インフルエンサー:インフルエンザの変異株ではありません】
「病院で聞く・コロナでよく聞く・巷で聞く」など【横文字30選】はこちらから
「ABC略語・職場では当たり前・知らなくてもok」カタカナ語などこちらから
【ピクトグラムは一般的に「絵ことば」と言われてますが、次のユニークな世界のピクトグラムわかりますか❔】(画像クリック)答えは右隣りの小さいのです!
広報しながわ12月21日(NO2230)号(22021.12.21)
主な内容は
🔶・品川区この1年〈P1〉 🔶・年末年始のごみ・資源収集スケジュール〈P8〉 詳しい内容は令和3年12月21日号こちらから |
地域センター「ふれあい」NO145号(2021.12.20)
大崎第二地域センターのミニコミ誌「ふれあい冬号」です。
主な内容は【ソフトバレーチーム[Glitters]紹介】【ダンスについて知ろう】【家庭でできる大豆料理】【自宅でできる10分間大幹トレーニング】【お米でみんな元気に】詳しい内容はこちらから
「宝永噴火」は、日本に111ある活火山の一つの富士山で、今から300年余り前の江戸時代中期、1707年12月16日から始まった噴火で、翌年の1月1日まで続き「富士山の三大噴火」と言われています。
現在公表されている国のシミュレーションでは、富士山が噴火した場合には、周辺で1メートル以上、首都圏でも数センチから10センチ余りの火山灰が積もり、交通機関やライフラインなどに影響が出る恐れがあるとされています。
あの美しい姿の富士山が噴火することなど考えたくありませんが、誰も自然には逆らえません!火山灰による被害は首都機能がマヒすることも想定され、品川区でも「富士山噴火降灰対策」を定めています。
【富士山火災防災マップはこちらから】【交通機関などのシナリオの防災ニッポンはこちらから】【品川区の富士山噴火降灰対策はこちらから】(画像クリック)
目黒川みんなのイルミネーション(2102.12.15)
2年ぶりに12月10日から開催されています。 約35万球の桜色LEDを使用し、近隣の12カ所から回収した約2,200リットルの廃食油で冬の桜®︎を咲かせています。防寒対策をしてどうでしょうか!シンクパーク周辺も既にアップされています。
(画像クリック)
詳しい内容と画像はこちらから