●●マルチ掲示板●●

広報しながわ(20241211)

主な内容は【一面トップ&最終面:しながわ健康ポイント参加者募集中】【p2・3面「しながわ子ども食堂・みんなでご飯を食べよう!】【p4:受験生チャレンジ支援貸付事業&「ユースヘルスケアしながわほけんしつ】【p4:応急診療所・お子さんが急な病気に困ったら・眼科応急診療】p6:品川&早川ふるさと交流「温泉巡りと鹿肉・鍋料理を楽しむツアー】【p7:エレベーター用防災チェア無償配布】記事全文詳しい内容はこちらから

3億円(20241210)

今日12月10日は昭和43年(1968)午前9時21分頃、【現金輸送車・日産セドリック】に積まれた東芝府中工場従業員4525人分のボーナス「2億9430万7500円」が府中刑務所のすぐ横で奪われた日です!この劇場型・完全犯罪と言われる事件は、昭和50年(1975)に窃盗罪の時効が成立その後民事の時効も昭和63年(1988)に成立し「未解決事件」となりました。因みに当時の大学初任給は3万600円で現在と比較すると20億円以上の価値に相当するとのことです。(画像クリック・タップ

マッチクイズ(20241210)

簡単そうで結構難しい❣マッチ棒を一本動かして正しい式にするクイズ例えば問題答え

では、【マッチクイズ12問】はこちらからです

防災訓練(2024128)

8日の日曜日に大崎中学校で【区内一斉防災訓練】が行われました。今年は、東日本大震災で様々な地域団体と協力して、実際に避難所の運営にあたった宮城県仙台市南材地区町内会連合会会長の菅井茂さんから、避難所運営の苦労話!得られたもの!地域との連携協力の大切さ課題など貴重なお話を聞くことができました。【菅井さんプロフィール:町内会のほか・社会福祉協議会・民生委員児童委員協議会・赤十字奉仕団体・子ども会・消防団・小中学校十数団で組織する南材地区自主防災連合会を組織し防災訓練などの実施】(画像クリック・タップ

イルミネーション(2024125)

12月5日【目黒川みんなのイルミネーション】プラスです(画像クリック・タップ

 

歳末たすけあい(2024124)

つながり ささえあい みんなの地域づくり】共同募金の一環として歳末たすけあい運動実施中です皆さんからご協力を頂いた募金は、社会福祉協議会を通じて「長寿祝品贈呈」「奨学金の交付」「敬老杖の交付」「福祉団体への助成』などに活用されています。それぞれの地区ごとにご協力をお願いしています。宜しくお願いいたします❣❣

こどもぽけっと(2024123)

令和5年に開始された【しながわこどもぽけっと】アプリで、1分間程度の簡単な満足度調査アンケートが12月25日(水)まで実施されています。アンケートの内容&発信!「しながわこどもぽけっと」の詳細はこちらからです

ガチャ缶バッジ(2024123)

しながわ観光協会で期間限定(「2月14日(土)まで)【しなガチャ】【しな缶バッジ】を「しながわ観光協会:しなかんPLAZA」で販売しています。お子さんやお孫さん、また、これから年末年始にかけて久しぶりに会う人たちへ「しながわオリジナル」をプレゼントしてみてはどうでしょう❓どんな製品(絵柄)があるかは(画像クリック・タップ)してください

師走(20241130)

11月も今日で終わり❣あした日曜日からは【師走・極月】・・・今年も「災害・事件事故・活躍」などなど様々な出来事がありました。月毎の【国内・海外・スポーツのニュース】はこちらからです!少し早いですが振り返ってみてください・・・年の瀬の慌ただしい日々が続くことになりますが、寒暖差の激しい今年‼体調管理には十分気を付けてください。品川区では【休日夜間(平日・土曜日)の応急診療】【区内の救急医療機関】などをまとめてあります。詳しくはこちらからです!そして12月の【日曜・休日応急診療所一覧】はこちらからです。

乾通り(20241129)

秋の乾通りの一般公開が明日30日土曜日から12月8日の日曜日まで行われます。坂下門から入場して乾門まで約750mの紅葉の並木道です。注意事項など詳しい内容は宮内庁HPこちらからです!