●●マルチ掲示板●●

広報しながわ2・21号

主な内容は【p1・2・3:品川学びの杜・3面には25教室がある「春期うるおい塾」受講生募集】【p4ごみ・資源追っかけ隊員(資源化センター取材)募集】【p4:「はつらつ健康教室4月コース・「柔道整復師による機能訓練訪問】【p5:はじめてのスマホ教室】【p6:3月のプラネタリウム】【p7:健康マージャン広場】【p8:「親子ジュニアスポーツフェスタ2025」「消費生活教室(食材をムダにしない!冷蔵庫からはじめる食品ロス削減】記事本文詳しい内容はこちらから・・・「広報しながわ」を個別配送してます❣「申込&問い合わせ:戦略広報課・📞5742-6644」

春は(2025220)

西日本でも雪が舞い北国では大雪連日積雪量・生活・交通への影響が報道されています。厳しい寒さが続き、さすがに【開花予想】の報道を余り聞きませんが、一二三町会恒例の【お花見大会3月23日の日曜日】に予定しています。昨年は3月31日で神社のサクラは遅く咲き具合はイマイチでしたが、夏日を思わせる一日でしたモーすぐ三月待ち遠しいはいつ❓そして今年のサクラは❓画像は昨年のお花見大会の様子&開花予報です。(画像クリック・タップ

春祭り(2025219)

3月2日の日曜日午後二時から、居木神社【春まつり】が行われます。春まつりは、境内末社の【厳島神社:品川区指定文化財(旧松原家屋敷神)】【稲荷神社】の例大祭です。参拝されたお子さんにはお菓子がプレゼントされます。(画像クリック・タップ

(2025216)

居木神社の【】が、「神社」や周辺の「再開発ビル」の工事も「なんのその」全く「めげない」で咲き始めています(画像クリック・タップ少し足を延ばした【池上梅園】では4分咲きのようです。画像も豊富な案内はこちらから

やきいも【2025215】

2月27日(木)~3月2日(日)まで、「品川シーズンテラス」で【品川やきいもテラス】が開催されます🍠❣「宮崎の生ほしいも」「オホーツクシルク」「群馬の飲む焼き芋&チップス」「おいもとチキンに粒マスタードカレー」などなど、12店舗が出店します。それぞれの画像など詳しい内容はこちらから・・画像は「モー咲いていました❣

今日は(2025214)

今日2月14日は【ふんどし:2・十・4の日】だそうです!、日本人全員が「ふんどし」を一枚は持っている、そんな時代の到来を目標としている一般社団法人・日本ふんどし協会が制定したものです。協会では女性から男性に「ふんどし」を贈ることを提案しているそうです。

そして今日は【バレンタインデー❣】チョコレートの年間消費量の4分の1がこの日に消費されると言われるほどの国民的行事となりました。「ふんどし」を贈る女性は❓

広報しながわ2月11日号

主な内容は【p1・p2面:3月9日しながわシティラン2025「当日は大井競馬場・旧東海道など交通規制!】【p4:伝統工芸の体験・仏像の絵付け】【p5:親子で楽しく防災ワークショップロープワークでアクセサリーづ新聞紙でスリッパづくりペットボトルでランタンづくり】【p6:歴史講座・目黒川流域】【p8:平和のワークショップ・ひな人形づくり】記事全文詳しい内容はこちらから、画像は12日の満月【スノームーン

目黒川クルーズ(2025211)

まだまだ風が強く寒い日がつづいています。サクラの開花がいつ頃になるのかわかりませんが、早くも【目黒川お花見クルーズ】予約受付が始まっています。運行予定は3月20日(木・祝)~4月20日(日)・コースは天王洲クジラ水門荏原神社大崎五反田雅叙園の折り返し約70分です。飲食物の持ち込み可❣ですが、軽食&缶ビール2本程度のようです。申込・料金・運行時間・注意事項など詳しい内容はこちらからです。(画像クリック・タップ

春は名のみの(2025210)

今日10日は毎月品川区の【交通安全の日!】町会ではその日に合わせて芳水小学校の登校時間に合わせて「交通安全声かけ見守り活動」を行っています。この寒さの中、半袖で元気に登校している子どもそれにしても【春は名のみの 風の寒さや 谷のうぐいす 歌は思えど時にあらずと 声もたてず  早春賦】北日本では災害級の大雪です!東京では乾燥した日が続き今しばらく「風邪・インフル」に注意注意

卒煙&給食野菜(202528)

2月21日の金曜日に「しながわ健康センター」で【卒煙応援セミナー】が開催されます。「わかっちゃいるけどやめられない」タバコを休む練習から家族の方も参加できます。事前申し込みが必要です。詳しい内容はこちらから・電子申請はこちらから

先日来年度から新中学生の制服無償化の報道がありましたが、またまた品川区の新しいニュースです。東京初めて来年度から小中学校の「給食の野菜」すべて「有機野菜」とすることが発表されました化学肥料や農薬を使用しない【オーガニック野菜】などを提供するということです。