●●マルチ掲示板●●

御殿山モノガタリ(2025917)

9月22日の月曜日と23日の火曜日(秋分の日)に、「御殿山モノガタリ19th story「御殿山 残暑 ESCAPE! ~江戸の涼で現代を癒す~」が開催されます。緑豊かな御殿山は、江戸時代に、花見や涼を楽しむ江戸市民のための公共緑地だったと言われ、その歴史と自然を活かし電力を使わずに涼をとる水で描こう!打ち水アート体験 御殿山すだれ絵巻ひゃっこい御殿山茶屋御殿山たきまえ涼み処ひんやり氷柱涼景、の五つのメニューです❣会場やタイムスケジュールなど詳しい内容はこちらから

交通安全(2025916)

秋の交通安全運動】が9月21日の日曜日から30日の火曜日まで行われます。自転車禁止四つながらスマホ飲酒運転傘さし運転イヤホン使用運転!品川区は毎月10日【交通安全の日】に指定しています。一二三町会ではその日に合わせて百反通りから大崎駅に向かう『芳水の坂」で小学校の登校時間に【交通安全・見守り活動】を行っています。とても気になるのが【自転車のスピード出し過ぎ】です。朝8時前後は小学生も含め通勤通学の人たちでイッパイです。ヒヤとすることも度々!注意・注意‼(画像クリック・タップ)

ブルーインパルス(2025913)

今日13日「世界陸上開幕」に合わせて、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム【ブルーインパルス】が都内を飛行します。大崎周辺でのベストポジションは【TOC屋上❣】飛行時間や飛行ルートはこちらからです

大雨2(2025912)

きのうの大雨の続編です。立会川では【欄干】から水があふれ出ました!そして戸越銀座商店街では地下の施設に大量の雨水が流れ込み大規模な冠水が発生しました。また大井町付近では「マンホール」から水が噴き出たとのことです。品川区では、残念ながら被害にあわれた方に対する支援見舞金・災害ごみ・消毒などを早速開始しました。詳しくはこちらから(画像クリック・タップ

大雨(22025911)

9月11日午後の記録的な大雨による川の状況です!立会川付近では、川の氾濫が原因かは分かりませんが、複数のお店が床上浸水をしたとの報道です!(画像クリックタップ

自動電話(2025911)

明治33年(1900年)9月11日に日本で初めて【自動公衆電話】が新橋駅と上野駅に設置されました。自動電話は「交換手を呼び出してからお金入れて相手に繋げてもらう!(何が自動なのか❓)」その後、大正14年に「ダイヤル式」になり【公衆電話】と呼ばれるようになりました。そして「ボタンダイヤル:プッシュ式」になったのは昭和50年(1975年)だったそうです!現在は、すっかり公衆電話の設置も利用も少なくなりましたが、災害時における連絡手段として脚光をあびています。ところであなたは【テレカ】を何枚もっていますか❓

しなトーク(2025910)

「区民の声を実際の政策に反映させる」ための【デジタルプラットホームしながわオープントーク】が開始されました。現在進行中のテーマは⦅しながわ防災区民憲章をつくろう⦆です❣「自分の意見を書き込む」だけではなく、誰かの意見に「いいね!」また「自分の意見をコメント」することができます。登録の仕方や参加の流れなど詳しい内容はこちらから

アーティスト展(202599)

9月13日の土曜日と14日の日曜日に、品川区民芸術祭品川アーティスト展2025が、きゅりあんで開催されます。【ワークショップ・ステージ・展示・フード】のほか、「ガラポン抽選会・フォトスポット・ワンコイン名画座・しなーとぬりえ:しなーとお絵描き」など、子どもからお年寄りまで楽しめるイベントが盛り沢山です。それぞれのイベントの内容など詳しい説明はこちらからです

広報(202598)

広報けいしちょうは【9月13日~21日まで開催される世界陸上のマラソンなどの交通規制】【注意しよう!SNSでのチケット購入】【落とした届出オンラインでできます】【そして、ピーポくんミニタオルプレゼント】記事全文詳しい内容はこちらから

広報東京都では【もしもの災害に備える:わが家のトイレ対策・自宅での避難生活に役立つ・もしもの時に困らない「トイレの備蓄」】【地震時のリスクを防ぐ家具転対策】【そしてこちらにも世界陸上(熱い9日間を見逃すな)】などなど❣記事全文詳しい内容はこちらから

戸越八幡(202595)

今日5日は雨台風15号(ペイパー)接近です。お昼過ぎには雷を伴う大雨が予想されています。外出等注意!注意‼です。さて来週12日(金)・13日(土)・14日(日)は、江戸越えのお宮さま【戸越八幡神社】の例大祭です!宮神輿は日曜日の朝8時10分の「発興祭」に始まり、午後5時過ぎには戸越銀座通りから宮入の予定です!渡御の様子・順路図など詳しい内容はこちらからです。