●●マルチ掲示板●●

広報東京7月1日号

主な内容は【H(へらす)T(つくる)T(ためる)やってますか❓:」東京ゼロエミポイント】【p6「豊洲江戸祭「夏の都民半額観劇会】【p7「ウキウキキ夏休みワクワク体験しよう!学んでみよう!」サラダ音楽祭檜原都民の森東京タイムライン親子セミナー豊洲市場こどもいちば教室東京2020大会メモリアルデーイベントなど】20イベント【p8「挑戦しよう!体験しよう!」夢のみち親子体験ツアー都営交通夏休みわくわくこどもキャンペーン「橋の日水上バスクルーズ】など14イベント・・・・・などなど夏休みイベント満載!詳しくはこちらからです

マイボトル給水機202373)

品川区では、マイボトルの利用を促進し、ペットボトル等のプラスチックごみの削減を推進するための取組みとして、区施設に「マイボトル給水機」の設置を進めています。3日現在、【区役所本庁舎三階とエコルとごしに設置】されています。近くに行った際には活用しましょう!(画像クリック・タップ

広報しながわ7月1日号

主な内容は【p2各地の区民まつり:大崎第二地区は7月30日(日)大崎中学校】【p3夏のプールの紹介】【p8天体望遠鏡を作って見よう:レモン乾電池を作ろう】【p10品川&早川ふるさと交流・夏のナイトハイクプラン:シニアにやさしいスマホワンポイント教室:都立産業技術高騰専門学校・竹とんぼを作って飛ばしてみよう・ペットボトルロケットを作って遠くへ飛ばすチャレンジ】などなど夏のイベントが満載!記事全文詳しい内容はこちらからです。

夏越大祓(202371)

小雨の中【夏越大祓】が6月30日に居木神社で行われました。神社総代・宮世話人の皆さんのほか多くの方々が参拝されました。なお、茅の輪は7月7日まで設置され茅の輪くぐりで参拝できます!(画像クリック・タップ

レシートキャンペーン(2023630)

品川商店街連合会で7月30日(日)まで、商店街で1000円の買い物レシートで、名産品のプレゼントをするイベントを行っています。戸越銀座商店街はじめ、五反田商店街振興組合・ニューシティー店舗会・大崎駅西口商店会など多くの商店街が参加しています。詳しい内容はこちらからです!

納涼祭(20236329)

7月15日の土曜日と16日の日曜日居木神社で午後6時半から【納涼祭】開催されます!今年は。町会自治会・居木會・芳水父親倶楽部の模擬店も出され。恒例の花火大会は16日の日曜日午後8時過ぎ頃からです。そして6月5日には芳水小学校の三年生が「詣盆をどり」を地域の方々に教えてもらうなど。地域を挙げて盛り上がっています。多くの方々の参加が想定されます。神社への自転車の乗り入れは禁止です!画像は昨年の様子です(クリック・タップ

広報けいしちょう夏号(2023627)

主な内容は【要注意❕SNSのこんなトラブル!❕写真を載せただけなのに・・アルバイト感覚だったのに】【安全に自転車を乗るための5つの大事なお約束】【電動キックボード燈のルールが7月1日より変わります】【サイバーセキュリティ―:偽の警告画面ぶご用心】【落とし物をしたら】そして、プレゼントは「ピーポーくん文具セット」詳しい内容はこちらからです

まちかど防災訓練(2023626)

25日の日曜日、湿度が高く蒸し暑い中、品川消防署大崎出張所消防員。地域の消防団の皆さんの協力により60名余りの参加者により⦅まちかど防災訓練⦆を行いました。給水栓の実習・消火器・AED・子供たちの消防服着用などの体験、また、日ごろの防災に対する疑問点などを消防署員の方に質問するなど、暑い中参加者の皆さんお疲れさまでした。(画像クリック・タップ

ヘルパンギーナ(2023624)

都内で流行しているヘルパンギーナは、発熱と口腔粘膜にあらわれる水疱性の発しんを主症状とした感染症です。主に夏季に流行するいわゆる「夏かぜ」の代表的疾患です。流行症状・治療・予防のポイントなど詳しい内容はこちらからです!

つゆの中休みのチッチャナ花(2023623

23日の金曜日夕刻の川のほとりです(画像クリック・タップ