●●マルチ掲示板●●

ながらスマホ(2022.4.12)

4月15日まで「春の交通安全運動」期間ですが、最近特に多く見かけて気になるのが【歩きスマホ!】【自転車スマホ!】危険がイッパイです。ぶつかりそうになったことありませんか❔【クルマスマホ】も含めて【スマホ・後でゆっくり・事故防止!】(画像クリック・タップ

ロウキの記録(2022.4.11)

令和4年(2022年)4月10日「佐々木朗希選手」の記録です。

投球数105球・三振19個・内野ゴロ5個・キャッチャーファウルフライ1個・外野フライ2個実に7割が三振でそのうち空振り三振が15回でした!ピッチャーを除きアウトにしたのは二塁手が2回・キャッチャー・一塁手・三塁手・遊撃手・センター・ライトが各一回二回しか外野に飛びませんでした!全く守備機会がなかったのはレフト一人でした!105球のうちバットに当たったのがファール26回・アウト8回で合計34回で、残り71球のうちボールが23球あとの48球は見逃しか空振り」です。9回の最終打者の時は内外野の選手は「絶対にオレの所に打たせるな!飛んでくるな!」と祈っていたそうです!そして、ロウキ選手の地元・大船渡のご当地調味料「酢の素」が売り切れ寸前だそうです。最後に忘れてはいけないのがバッテリーを組んだ紀州のドカベン高校生ルーキー松川虎生選手です!

【歩こう🌈の架け橋(2022.4.11)

東京湾の海風に吹かれながら【レインボーブリッジ遊歩道】を渡ってみませんか!吊り橋部分約800mです。芝浦口とお台場口の2か所から入り口があります、芝浦口は「ゆりかもめ芝浦ふ頭駅」から直ぐですが、アクセスなど詳しい内容はこちらからです。画像(クリック・タップ)は9日の「芝浦口」で橋の真下からです。

広報しながわ(4月111日(2241)号

広報しながわ4月11日号です。【プレミアム商品券申込開始】災害廃棄物処理計画を策定】【2022春のコンサート・品川&早川ふるさと交流(森林体験とホタル観察ツアー)・あじさい寄席などなど】・・・その他記事全文は、◈いろいろ情報◈【広報しながわこちら】からご覧ください。Ж「人権尊重都市品川宣言特集号:5月12日山口香さん講演」はこちらからです

春🌸クイズウオーキング(2022.4.8)

大崎第二地区管内にある「公園・神社・学校など」のチャックポイントでクイズに答えてスタンプを集めると【景品】のプレゼントのある[ウオーキング大会】5月15日の日曜日に開催されます。申込は大崎第二地域センター(☎3492-2000)です。詳しい内容は画像を(クリック・タップ)してください!

洗足池・池田山(2022.4.7)

4月5日の南千束洗足池です。春休み最後でサクラも残って家族連れで賑わい、池ではキンクロハジロが群れをなしていました。6日の池田山で緑が西陽に照らされ輝いていました。(画像クリック・タップ

新学期始まり(2022.4.6)

4月6日芳水小学校の登校時間に「交通安全見守り活動」を行いました。新学期を迎え意気揚々に登校する子供たちの「おはようございます」のあいさつは元気いっぱいでした。(画像クリック・タップ

の交通安全運動(2022.4.5)

明日6日水曜日から来週15日金曜日までの交通安全運動】です。6日からは新学期も始まります。町会では毎月10日に「交通安全・見守り活動」を行っていますが、明日6日は新学期に合わせて行います。警視庁ではいろいろな事故防止や注意事項の交通安全情報をチラシや画像にまとめています。それぞれの【】(クリック・タップ)してご覧ください!また芳水小学校周辺の「ヒヤリハットマップ」こちらから

🔶交通安全情報各種チラシ交通安全情報総合版】【高齢者の交通事故防止】【自転車の交通事故防止】【子どもの交通事故防止🔶危険予測トレーニングゲーム感覚で学ぼう駐車車両の間から横断するとき駐車車両をさけて走行するとき】【路地から広い通りに出るとき】【交差点を右折するとき】【裏通りを走行するとき

あんぱんの日(2022.4.4)

今日「4月4日」は、明治8年(1875)に、誰にでも親しまれている【あんぱん】を<木村屋總本店>が「桜の花びらの塩漬けを埋め込み」明治天皇に“献上した日として記念日に認定されています。横浜高島屋では明日5日まで「あんぱんの日」にちなんで、24ブランドから約50種類の“あんぱん”を集めフェアを開催しています!いろいアンパンの画像はこちらから