京プラ(202565)
今では面影も無い新宿の「淀橋浄水場跡地」に、当時としては世界一の超高層ホテル【京王プラザホテル】が昭和46年(1971年)の今日6月5日に開業しました。浄水場跡地最初の高層ビルです。1974年(昭和49年)に新宿住友ビルに抜かれるまでは、日本で最も高い超高層ビルでした。そして今、新宿駅西口の小田急百貨店は解体され大規模な再開発がお行われています!渋谷駅周辺同様に新宿駅周辺も大きく変わるようです!(画像クリック・タップ)
これほど昭和のユニホーム姿が似合った「燃える男」が亡くなった6月3日!お米もどこかにいっちゃったような「ミスター一色の報道!」ここ暫く続くことでしょう。「ミスター語録」の一部です❣
【こっちの子どもは英語が上手だね!(アメリカで)】【サバは魚へんにブルー】【肉離れはミートグッバイ】【失敗は成功のマザー】【お昼のランチタイム】【松井君はもっとオーロラを出して】【秋の秋季キャンプ】【状態の良い状態】【はじめての還暦】【ついに閉幕を閉じる時期にきましたね!】【魂を込めて打てば、野手の正面をついたゴロでもイレギュラーする】などなど!さて、ミスターは新人の時ホームランを打ちましたが一塁ベースを踏まずアウトになりました。その公式記録は【➊三振❷一塁ゴロ❸ピッチャーゴロ】答えはこちら❣「燃える男」お疲れさまでした
菖蒲(202563)
少し遠出になりますが、都内最大規模の【菖蒲園】葛飾の堀切菖蒲園&水元公園です❣「葛飾菖蒲まつり」は5月26日~6月15日の日曜日までです。両菖蒲園に金谷駅から行くことができる「葛飾めぐりバス」やイベント情報など詳しい情報はこちらからです。(画像クリック・タップ)
主な内容は【p4:6月は環境月間です・ゼロカーボンの実現に向けて今日からできること】【p4:なくそう食品ロス】【p5:減らそう!使い捨てプラスティックごみ】【p6:しながわ防災学校「乳幼児のパパ・ママ×防災」&親子で楽しく防災ワークショップ】【p6:親子で行く三陸・宮古ツアー(防災協定市)】記事全文詳しい内容はこちらから
とうきょう消防57号(2025528)
主な内容は【早めの熱中症対策:➀熱中症対策のポイント②熱中症と思ったら】【救急受診ガイド】【電話で相談#7119】【地震発生!その時マンションは】【災害時支援ボランティア・ふれあいコンサート・危険物安全週間】【オリジナルハンディファンプレゼント】記事全文詳しい内容はこちらから