●●マルチ掲示板●●

残暑(202587)

きのう8月7日は暦の上では【秋の気配立つ日:立秋】あいさつは【暑中見舞い➡残暑見舞い】です。が、今年の夏の暑さに限らず、一年でもっとも暑い時期になるといわれています。相変わらず猛暑であり猛暑に近い日が続いています!40度を超えたら酷暑!お盆を過ぎると【居木神社例大祭】です。暑さに注意して年に一度のお祭りを楽しみましょう!日程等詳しい内容は、町会掲示板・居木神社upこちら・また、この町会HPでもでもお知らせいたします

モー届きましたか(202585)

品川区が【高齢者熱中症見守り宅配事業】を8月1日から開始しました75歳以上の高齢者のいる世帯で、9月30日まで2回行われます。「水4本・スポーツ飲料4本・麦茶4本」の12本・二回で24本です。「ヤマト運輸」達し、簡単なアンケートへの協力をお願いしています。問合せ先は【高齢者福祉課・高齢者支援第一係:📞03-5742-6729】です。そして、今日5日も「熱中症警戒アラート」が発表されています。注意注意‼

公園(202583)

品川区で「大型遊具・水遊び・BBQ」が可能な公園8選です❣それぞれの公園をクリックタップすると、「画像・案内」など、こちらで詳しく紹介されています!1. 「しながわ区民公園」(大森海岸)】【2.「東品川公園」(新馬場】【3. 「大井坂下公園」(大森】【4. 「大井ふ頭中央海浜公園なぎさの森」(大井競馬場前)】【5. 「荏原南公園」(西小山)】【6. 「鮫洲運動公園」(鮫洲)7.「西五反田公園」(不動前)】【8. 「林試の森公園」(武蔵小山)午前中のお出かけがお勧めです❣

広報しながわ8・1号

主な内容は【一面トップ:戦後80年、平和への祈りを込めて】【p4:8月は道路ふれあい月間】【p7:すくすく子育て・子ども青空農園ほか】【p9エレベーター防災チェアの配付高齢者熱中症地域見守り宅配事業】【p10エコルキャンドルナイト・ランタン作りワークショップ】【p12五反田宇宙ミュージアム】記事全文詳しい内容こちらから・・今日から8月いつまで続くこの暑さ!暑いと言ったら五十円!貯まった・貯まった貯金箱

最終日(2025731)

今年のラジ体操会今日7月31日に無事終了しました。連日早朝か陽ざしの強い日続きましたが、今日31日は心なしか涼しい風を肌に感じることが出来たようです!終了後、子供たちはお菓子片手にニコニコ家路です!芳水小校長先生・PTAの皆さん・地区委員の皆さん・各町会・自治会の皆さん連日早朝よりお疲れさまでした(画像クリック・タップ

打ち水(2025729)

連日暑い日が続き、今日29日も「熱中症警戒アラート」が発表されています。そこで涼を呼び込む昔ながらの知恵である打ち水‼はどうですか打ち水は日が昇って気温が上がってくるまでの間」「夕方日が沈んで暗くなる前が最も効果的だと言われています!また、日なたにまくと直ぐに乾いてしまうので、日陰にまくのがコツですそして、雨水・子供用プール・お風呂の水などを活用し、水の有効活用を図りながら、屋外の冷っとした風を味わい楽しみましょう

区民まつり(2025725)

8月2日の土曜日!大崎第二地区の【区民まつり】が大崎中学校校庭で開催されます。時間は午後3時〜6時です。「鳥カラ・玉コン・かき氷」などの模擬店輪投げ・ストラックアウト・缶バッジ作成」などの子どもコーナー居木會・貴船陸奥のお囃子」などのアトラクション盛沢山のお祭りです!連日暑さが続きます、暑さ対策に十分注意してください!注意事項など詳しい内容は(画像クリック・タップそして今日7月25日は「725:なつごオリかき氷の日です。

ラジオ体操会(2025722)

熱中症警戒アラートが発表された今日22日ラジオ体操会が始まりました早朝から蒸し暑いせいか、例年より少ない参加者でしたが元気に思いっきり体を動かしていました。日曜日を除く7月いっぱい開催されます。(画像クリックタップ

今日は大暑まだまだ暑さが続くようです!体調管理に気をつけましょう

花火(2025719)

品川区で、「公園の花火使用」について利用可能な公園が決められました。大崎地区からの近場では【戸越公園:池の前広場】【しながわ中央公園:噴水広場】です。ル-るを守って安全に楽しみましょう!「期間:その他の利用可能公園:利用上のルール」「各公演の問い合わせ先」など詳しい内容はこちらから

昭和100年2025718)

今年2025年は昭和元年から100年の節目の年です。品川歴史観では【昭和100年しながわめぐり】を8月末まで開催しています。「時代屋の女房ロケ地で一杯」「昭和のポスト」「タコ公園」などなど、画像付き解説など詳しい内容はこちらから