●●マルチ掲示板●●

大商業まつり2022(2022.11.15)

品川区商店街連合会が三年ぶりに【大商業まつり】を11月26日の土曜日に開催します。会場は「中央公園」「中小企業センター」で、今年のテーマは【スポーツ&鉄道】です。そして「大商業まつりクーポンチラシ」が今日15日に新聞折り込みされています。詳しい内容はこちらからです。そして、ある情報サイトによる「都民に聞いた好きな商店街Top10」で1位は【アメ横】ですが、5位に武蔵小山商店街PALM6位に戸越銀座商店街】がランクインしています。トップテンの詳しい内容はこちらからです

始まり(2022.11.14)

「FIFAワールドカップカタール2022」が21(月)から開幕❕その首都はドーハで、1993年日本が初めてWカップへの参加を目前にして叶わなかった【ドーハの悲劇】の地です。さて今年の日本の活躍は❓ ではここで競技とは少し離れたクイズですが、【❶会場国のカタールの大きさは日本の都道府県と比較すると❓1⃣東京都2⃣北海道3⃣秋田県4⃣大阪府】  【❷大会の優勝賞金を130円で換算するとおおよそいくら❓1⃣10億円2⃣30億円3⃣50億円4⃣70億円】  【❸純金の優勝トロフィーの値段おおよそいくら1⃣一千万円2⃣三千万円3⃣五千万円4⃣七千万円】  【❹優勝トロフィーには世界地図が描かれていますが、日韓大会後に修正されました、それは❓1⃣北海道と九州が逆2⃣四国と九州が逆3⃣日本が大陸とくっついていた4⃣本州より北海道が大きかった答えは左から画像クリックタップ

冬の桜はじまり(2022.11.11)

目黒川でLED約35万個で装飾される【みんなでイルミネーション】が11日から始まりました。五反田の大崎橋から居木橋まで午後5時に一斉に点灯され「ピンクノサクラ」が満開になりました。また御成橋などもライトアップされています。1月8日まで毎日17時〜22時まで、春の桜とは違い長い間満開が楽しめます!(画像クリック・タップ

広報しながわ(2022.11.11)

主な内容は【p1粗大ごみの申し込みはお早めに】【p2品川ウオーキングマップ私の散歩道】【p3大商業まつり2022】【p4池田山公園紅葉ライトアップ】【p6公園の植物で作るドライフラワーで彩るアートフレーム(壁紙づくり)講座】【p7伝統工芸の体験(漆工芸)】記事全文詳しい内容はこちらから【人権週間特集号は】くわしい内容はこちらから

輪投げ大会(2022.11.11)

6月23日に開催された「第18回品高連輪投げ大会」で、見事午前の部で準優勝に輝き、午後の部合わせた54チーム中4位になった「大崎一二三町会高齢者クラブ福寿会」が、11月10日に品川大会に出場しました。結果は午後の部24チーム中11位でした。選手の皆さんお疲れ様でした!次の大会の健闘を祈ります(青いユニホーム福寿会です画像クリック・タップ

NEWセアカゴケグモ(2022.11.10)

11月4日に八潮公園多目的広場で【セアカゴケグモ】の死骸が発見されました。セアカゴケグモは全国で32都道府県で確認されメスは毒を持っています。近くの何処かに潜んでいるかも知れません。その【特徴】【生息場所】【咬まれないために】【咬まれた時の症状と対処法】【駆除方法】の詳しい内容はこちらからです。

お多福さん(2022.11.9)

居木神社【お多福さん】の完成お披露目清祓が行われました。常に設置されているのではなく、【お多福さん参り】ができるのは、年が明けて2月の節分祭前後になります。【お多福さん】の大きな口をくぐって福を願ってみてはどうでしょう!(画像クリック・タップ

林試の森(2022.11.8)

紅葉には少し早い11月8日の「林試の森公園」です。それでも林の中は、色づいた葉っぱに覆われた【紅木黄木】、そして広い散策路は「落ち葉のじゅうたん」です。11月下旬から12月初旬が見ごろを迎えるようです。画像クリックタップ

昨夜(2022.11.9)

11月8日、日本中の多くの所で観られた皆既月食です。(流石にテレビ画像は素晴らしい)残念ながら天王星の画像はありませんが、6時過ぎから8時頃までのお月さんの様子です。(画像クリックタップ

NEW御殿山庭園(2022.11.8)

11月7日の「御殿山庭園」の紅葉です。モー一週間ほど遅いほうが良いのかも知れませんが、何人かの外国の方もスマホ片手に写真撮影をしていました。目黒川の紅葉・落葉も進んでいます!(画像クリック・タップさて、今日8日は【皆既月食】です。