●●マルチ掲示板●●

こどもSET観劇(2022.7.12)

三宅裕司さんが率いるこどもSET:スーパー・エキセントリック・シアター】の演劇デ、子どもたちの演技が行われます。演技終了後にはスタッフとの質問の時間、また日にちを変えてワークショップも行われます。会場はスクエア荏原で、観劇は8月26日(金)、ワークショップは9月3日(土)です。申込方法やチラシはこちらから

納涼祭(2022.7.11)

今週は三年ぶりに「居木神社:納涼祭が開催されます。7月16日(土)17日(日)の2日間で、両日ともに午後7時〜9時です今年はコロナ対策に万全を期すために【入口と出口】を分け、検温・アルコール消毒をお願いすることになります。入口大崎駅側の階段のある鳥居から出口は【芳水小と神社に挟まれた坂上の鳥居】と【立正大学校舎と神社に挟まれた坂下の鳥居から】になります。開催中には各町会・居木會の協力により食べ物・飲み物を販売、ゲームコーナーを設けます。また、新しく作られた居木神社オリジナルバージョンの「夏詣盆をどり」が披露され、日曜日には恒例の花火大会も実施されます。検温・消毒と併せて出入口についても、ご理解ご協力をお願いいたします。(画像クリック・タップ

大崎駅周辺七夕暑中見舞い(2022.7.7)

大崎駅周辺では7月10日の日曜日まで【大崎で七夕×まち歩き】イベントを開催中です。イベントに参加すると大崎駅キャラクター「おうさき」GET!詳しい内容はこちらから!そして今日は【小暑】で、これまで十分すぎるほど暑中ですが、8月7日の立秋まで「暑中見舞い」の季節になります。(画像クリック・タップ

天王洲ビヤ(2022.7.6)

7月10日の日曜日から天王洲に水上ビヤガーデンTENNOZ BEER GARDEN the voyage」がオープンします。場所は、天王洲公園に行く途中の天王洲運河にあります。大崎から歩いても30分弱、自転車なら15分程度で行けますが、自転車・車は帰りがNG、タクシーですかね!土曜日曜は昼間っからオープンのようです!(画像クリック・タップ)

ごみ・リサイクル通信7月(2022.7.5)

主な内容は【使用済みの蛍光管は資源として回収】【家電(エアコン・テレビ・冷蔵庫など)は区では回収できません】【回収資源に危険物混入】【ペットボトルのキャップとラベルは外して・注射針は区では回収できません】詳しい内容はこちらから・・・・・・町会の資源回収は原則第一水曜日と第三木曜日です!ご協力宜しくお願いします。毎月の日にちは【●●マルチ掲示板●●◈お知らせ・お願い◈をご覧ください!

ラジオ体操会(2022.7.5)

夏休み恒例の「ラジオ体操会」が、日曜日を除く7月21日(木)〜7月30日(土)まで開催されます。会場は三木小学校・芳水小学校・大崎ニューシティー広場、時間は午前6時30分からです。画像は昨年の芳水小学校の様子です(画像クリック・タップ

速報還付金詐欺(2022.7.4)

大崎警察署から。7月4日に大崎1・2・3丁目で【品川区役所から医療還付金の緑色の封筒が届いてますか!今ならATMで手続きができます!】との詐欺電話が頻発しているとの緊急情報です。注意・注意してください!!!すぐ警察に(☎3494-0110)

ソフトクリーム(2022.7.4)

きのうは【ソフトクリームの日】でした。なぜか❔昭和26年(1951年)に、日本に駐留していた米軍が、明治神宮外苑でアメリカの独立記念日を祝うカーニバルで、日本で初めてコーンスタイルのソフトクリームが販売され、荏原にある「日本ソフトクリーム協議会」が平成2年に制定したそうです。子供からお年寄りまで大人気のソフトクリーム!品川区で評判の26のお店はこちらから

夏越の大祓(2022.6.30)

6月30日居木神社で「夏越の大祓祭」が行われました。暑さのせいでしょうか一般の参拝者は少なかったようですが、この半年の罪けがれを祓い清め、これから半年を健やかに過ごせるようお祈りしました。(画像クリック・タップ

広報しながわ情報(2022.7.1)

勝島の区民公園の「屋外プール」は今年も事前予約制です。区のHPまたは直接区民プルに電話で申込ができます】【大崎第二地区は中止になりましたが、品川学園・第一日の小学校など、区民まつりが開催されます】【品川区民芸術祭2022ドリームステージ(太鼓の調べ)】など、詳しくマルチ掲示板のいろいろ情報『広報しながわ』7月1日号からご覧ください!