●●マルチ掲示板●●

防災ポータル(202547)

品川区が【防災ポータル】を始めました。内容は品川区の気象情報】【防災知識】【避難所】【帰宅困難者一時滞在施設】【医療避難所】【災害用専用ダイヤル各種防災マップ】【ライフライン】【交通情報】【災害情報】【気象情報】【ハザードマップなど、日ごろ必要な防災情報いざという時の防災情報がイッパイです。こちらからです!

いつでも確認できるようトップページの【マルチ掲示板:いろいろ情報】に掲載します!

早朝満開(202536)

午後から雨模様の6日の日曜日!朝一番のサクラ

最後の画像は芳水小学校のサクラ❣明日7日の「入学式」も満開模様(画像クリック・タップ

イッパイ咲いた(202545)

連日「外堀・墨田川・上野・代々木・井之頭・目黒川」など東京の「桜名所」の満開情報が報道されていますが、居木神社のサクラもやっと満開❓のようです!隣の芳水のサクラはこれは満開ですネ(画像クリック・タップ

救援金(202543)

品川区が「ミャンマー中部」の大地震災害への救援金募金箱を設置しました❣ミャンマー大使館が御殿山にあり交流を深めていることからの支援の始まりです。Ⅿ7.7は地形や建物・生活環境などの違いこそあれ、能登半島地Ⅿ7.6に匹敵する大きな地震です。募金箱は本庁舎3階、地域センター(13カ所)、図書館(11カ所)、中小企業センターの計26カ所に設置されています。

東京都広報広報しながわ(202542)

都広報の4月号では【身近に迫る特殊詐欺の実態自宅の防犯対策も一緒にチェック恐怖!闇バイトの手口】をマツケンの画像入りで特集しています!その他、【春の都民半額観劇会・ピーポーくんファミリーコンサート】などなど、記事全文詳しい内容はこちらから

広報しながわ4月1日号では【1面トップ・p2燃えない燃え広がらないまちづくり】【p3五ぱんだ焼き戸越銀座抹茶ビール福を呼ぶビー玉の豆金魚チャームなど令和6年度しながわみやげ認定品】【p3:家庭用消火器購入・薬剤詰め替えあっせん】【p7:子ども青空農園(収穫体験)】【p9憲法週間・講演と映画のつどい】【p9:田植え体験と奈良田ん里温泉ツアーほか】【p9:しながわゼロカーボンアクション経費助成】記事全文詳しい内容はこちらから

公園(202541)

臨海部に新しい公園【海の公園】がオープンしました。昭和48年(1973年)から14年かけて、1230万トンの家庭ごみを埋め立て中央防波堤の中にあります。東京ドーム13倍にあたるおよそ60ヘクタールの広さがあり、都民などのべ2万3000人が24万本の木を植え、の中のとして生まれ変わらせた臨海部最大の公園です。公園の概要はこちらアクセスこちらからです(画像クリック・タップ

戸越方面サクラ(2025331)

東京も【満開宣言】が出されました。が、しっかりと咲き誇っている木・もう少し後に楽しんでもらおうと控えめな木、それぞれです(画像クリック・タップ

卯月(2025331)

今日で3月も終わり、早いもので今年も残り9か月、明日から4月新年度で「入学式」「入社式」が行われます。新学期も始まり新一年生も大きなランドセルしょってオデコが隠れるほどの大きな黄色い帽子をかぶりいよいよ登校4月6日の日曜日から4月15日の火曜日まで【交通安全運動】です。今年の重点は、こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践】【歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進】【自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守の徹底】【二輪車の交通事故防止注意・注意(画像クリック・タップ

御殿山庭園+α(2025328)

枝先はまだまだツボミが多く満開まではモーチョイのようです。それにしても芳水通りのサクラは元気です(画像クリック・タップ

イベント二つ(2025328)

一つは、明日29日の土曜日11時〜16時に、大崎広小路の「五反田Jpビルディング」1階屋外スペースで、一日限りの小さな本屋さんが集まる【タイニーブックパーク】です❣詳しくはこちら‼

二つ目は、4月3日の木曜日16時〜21時に、大崎の「センタービル」で【春まつり】です❣「フード・ドリンク販売」「ガラポン大会」「ステージショー」しながわ観光大使「シナモロール」出演予定❣詳しくはこちら