今週23日の日曜日は「一二三町会お花見大会」ですが、江戸時代から花見の名所の御殿山で【さくらまつり】が開催されます❣「桜のライトアップ」「シャボン玉ショー」「花見ドリンク」「御八つ富くじ」「御殿山食堂」「花見の足湯」などなど、イベントが盛り沢山です。それぞれ日時が決められています。詳しくはこちらからです❣
画像は居木神社「表参道」の工事真っ盛り!&新品川区役所!(画像クリック・タップ)
今週23日の日曜日は「一二三町会お花見大会」ですが、江戸時代から花見の名所の御殿山で【さくらまつり】が開催されます❣「桜のライトアップ」「シャボン玉ショー」「花見ドリンク」「御八つ富くじ」「御殿山食堂」「花見の足湯」などなど、イベントが盛り沢山です。それぞれ日時が決められています。詳しくはこちらからです❣
画像は居木神社「表参道」の工事真っ盛り!&新品川区役所!(画像クリック・タップ)
トイレ(2025318)
あなたは一日何回トイレを利用しますか‼トイレは毎日毎日無くてはならないモノ‼しかし地震や上下水道管トラブルなどなどにより、キレイ・機能面から世界でもトップクラスと言われる日本の水洗トイレが使えない‼【災害時のトイレ対策】の重要性がクローズアップされています!3月16日の日曜日に「しながわ防災学校」主催の【トイレ×防災】をテーマに講演会が行われました。その時の講師を務めた『NPO法人日本トイレ研究所』のHP❣~考えよう・災害時のトイレ~⦅マンガで読む⦆⦅災害トイレクイズ⦆⦅災害用トイレの種類⦆⦅チェックリスト⦆などHPはこちらからです。(画像クリック・タップ)
Ж区からの【携帯トイレは届きましたは❓コールセンター☎0120-100826】
防災訓練(2025314)
3月13日にシンクパークで防災訓練が行われました。一二三町会からも参加し「AED・放水」訓練などの体験を消防署員皆さんの解説指導のもと行いました❣(画像クリック・タップ)
そして【地震のときはこうしよう!まんが版】が大崎警察署から配布されました。全文は地震のときはこうしよう!こちらからです
あたたかい(2025313)
今日13日はポカポカ陽気❣しかし今週末はまたもや冬模様❕【束の間の春】です。サクラはまだのようですが、散歩の合間に【春の雑学クイズ】どうですか❣こちらからです
大崎ゲートシテーそばの「北品川地域交流施設」で、3月20日(木)に【タカラモノが見つかる❣子どもたちのリユースマーケット】が開催されます。地図・画像・販売メニューなど、詳しい内容はこちらから
広報しながわ311号
主な内容は【一面トップから4面:区長施政方針&令和7年度予算案の概要】【p5:SDGsシティしながわウェルビーイング・SDGs推進ファンド事業】【p6:災害用トイレの使い方を確認しましょう】【p7:しながわ出会いの湯・みんなで楽しく、心と体の健康づくり】【p8:みどりと花のフェスティバル・カラスと外来種相談窓口】記事全文詳しい内容はこちらから
そして14年前!平成23年(2011年)3月11日午後2時46分「観測史上最大の地震発生!」黙祷