春まつり(202433)
時々少し冷たい風も吹きましたが、居木神社末社で春まつが行われました。神社役員の方々のお祓いの後に、小さなお子さんも含めて家族連れの方々が「玉ぐし」を奉納しお詣りをしたのち、お菓子をプレゼントされ大喜びでした(画像クリック・タップ)
防災ワークショップ(2024227)
しながわ防災体験館で「親子で楽しくワークショップをしよう」を、【3月3日(日):発砲スチロールを積み上げてブロック塀の危険を知ろう!】【3月17日(日):地震体験車に乗ってみよう!】【3月24日(日):ロープワークアクセサリー】午前10時30分〜11時30分・・小学生と保護者で、申込は明日28日午後5時までに電話(03-5742-6696)か電子申請(こちらから)で!
付録:今日27日は晴れて風が非常に強く花粉もピーク!花粉症の方は大変ですが、太陽の周りに花粉の虹色の輪ができる【花粉光環】が観えるかもです
主な内容は【p4:ごみ・追っかけ隊員(レポーター)募集】【p4:親子で楽しく防災ワークショップしよう】【p5:3月9日(土)防災フェス・はしご車乗車体験・防災チャンバラ・避難所運営イメージゲームの事前申込】【p6:五反田さんぽ・五反田駅~ねむの木の庭~清泉女子大学~炉五反田ふれあい水辺広場~立正大学】【p6:五反田文化センター・3月のプラネタリウム】【p8:ジュニア・リーダー教室参加者募集】記事全文詳しい内容はこちらから