●●マルチ掲示板●●

コミックシェルター(20231229)

12月30日(土)・31日(日)の11:00〜17:00に、大崎駅南口でコミケに合わせて【大崎コミックシェルター2023冬】が開催されます。◆駅前特設テント◆駅前徒歩2秒の同人誌即売会◆大崎駅周辺クーポンチラシ(コミ割)です!詳しい内容はこちらからです

満月の夜警(20231227)

昼間の暖かさとは打って変わって、少し冷たい風が吹く中、時々雲に隠れましたが光り輝くコールドムーンを見上げながらの【歳末警戒】です。(画像クリック・タップ

コールドムーン(20231227)

12月26日!時間が少し前の今年最後の「満月(Cold Moon/寒月)」です!

歳末たすけあい募金(20231226)

皆さんにお願いをした【歳末たすけあい募金362軒181,903円のご協力をいただきました。ありがとうございます!!募金は社会福祉協議会を通じて、低所得者・心身障害児(者)・寝たきり等高齢者の方々へのお見舞い金品、また地域団体行事費等の地域福祉活動に助成されます。(品川区社会福祉協議会より)

歳末警戒(20231225)

今日25日は「クリスマス」今年も残り一週間になりました!子どもたちは明日か年明け8日まで14日間の冬休み!そして町会では今週27日の水曜日から29日の金曜日まで防災庫を拠点に「歳末防火・防犯パトロール」を行います。「カチ!カチ!」と拍子木の音が聞こえましたらお声がけください!火の元注意!画像は昨年の様子です(画像クリック・タップ

冬至(20231222)

今日12月22日は【冬至】!英語では「the winter solstice」!あしたからは少しづつ少しづつ日が長くなりますが寒さ本番はこれからです。さて、冬至には「ん」のつくものを食べると「運」が呼びこめるといわれていて、「ん」が2つつけば「運」が倍増する!【冬至の七種(ななくさ)】です。【南京:蓮根:人参:銀杏:金柑:寒天:饂飩】・・・ゆず湯も忘れずに!(画像クリック・タップ

カレンダー(20231222)

毎月のカレンダーに、【資源・ごみの正しい分け方・出し方】【食品ロス】【粗大ごみ】【製品プラスチック資源】などなどの詳しい説明が載った【6年版:ごみリサイクルカレンダー】が、区の様々な施設で配布されています。このカレンダー一冊で毎日欠かすことのできない「ごみ・資源」の処理方法が分かる優れものです!カレンダーはこちらから‥‥配布場所はこちらから

しながわ広報12月21日号

今年最後の広報!主な内容は【一面トップ:品川区この一年】【p2・3・4:区の財政状況】【p5:年末応急診療所など】【p6:お正月・本の福袋2024】【p8:年末年始の区の窓口年末年始のごみ・資源回収スケジュールカセットボンベの処分方法】詳しい内容本文はこちらから

そして製品プラスチックの分別回収モデル実施が、区の資源回収が火曜日の大崎地区でも始まります。年明け最初は1月16日です‼製品プラスチック」の内容等詳しい内容はこちらです!⦅プラスチックは、えらんで、減らして、リサイクル!⦆

ストップ住宅火災(20231219)

暖かい日もありますが12月になりさすがに気温が低くなり、空気も乾燥しています。年の瀬も押し迫り何かとを使うことも多くなりますが、そこで注意しなければならないのが住宅火災です。東京消防庁では【住宅防火10の心得】として注意を呼び掛けていますそれぞれの項目をクリックすると画像付きで項目別の発生件数!注意事項が掲載されています。10の心得はこちらからです

新しい区民公園(20231218)

12月25日までクリスマスイベントが開催されている「しながわ水族館」が併設されている【しながわ区民公園】が第二期工事も終わりリニューアルオープンされています。「桜の広場」「新浜川山道」「かつしま山道」「レインボー滑り台・ふわふわドーム」「こども冒険ひろば」など、ちっちゃなお子さんからお年寄りまで楽しめ、園内はレンタサイクルもある自転車道と歩道が分かれていてとても安全です。駐車場も駐輪場も整備されています!写真イッパイの詳しい紹介ページはこちらからです!