広報しながわ7月1日号
主な内容は【❶p2各地の区民まつり:大崎第二地区は7月30日(日)大崎中学校】【❷p3夏のプールの紹介】【❸p8天体望遠鏡を作って見よう:レモン乾電池を作ろう】【❹p10品川&早川ふるさと交流・夏のナイトハイクプラン:シニアにやさしいスマホワンポイント教室:都立産業技術高騰専門学校・竹とんぼを作って飛ばしてみよう・ペットボトルロケットを作って遠くへ飛ばすチャレンジ】などなど夏のイベントが満載!記事全文詳しい内容はこちらからです。
広報しながわ7月1日号
主な内容は【❶p2各地の区民まつり:大崎第二地区は7月30日(日)大崎中学校】【❷p3夏のプールの紹介】【❸p8天体望遠鏡を作って見よう:レモン乾電池を作ろう】【❹p10品川&早川ふるさと交流・夏のナイトハイクプラン:シニアにやさしいスマホワンポイント教室:都立産業技術高騰専門学校・竹とんぼを作って飛ばしてみよう・ペットボトルロケットを作って遠くへ飛ばすチャレンジ】などなど夏のイベントが満載!記事全文詳しい内容はこちらからです。
品川商店街連合会で7月30日(日)まで、商店街で1000円の買い物レシートで、名産品のプレゼントをするイベントを行っています。戸越銀座商店街はじめ、五反田商店街振興組合・ニューシティー店舗会・大崎駅西口商店会など多くの商店街が参加しています。詳しい内容はこちらからです!
広報けいしちょう夏号(2023627)
主な内容は【要注意❕SNSのこんなトラブル!❕写真を載せただけなのに・・アルバイト感覚だったのに】【安全に自転車を乗るための5つの大事なお約束】【電動キックボード燈のルールが7月1日より変わります】【サイバーセキュリティ―:偽の警告画面ぶご用心】【落とし物をしたら】そして、プレゼントは「ピーポーくん文具セット」詳しい内容はこちらからです
都内で流行しているヘルパンギーナは、発熱と口腔粘膜にあらわれる水疱性の発しんを主症状とした感染症です。主に夏季に流行するいわゆる「夏かぜ」の代表的疾患です。流行症状・治療・予防のポイントなど詳しい内容はこちらからです!
主な内容は、【➊p4親子で行く三陸・宮古ツアー:浮世絵でおもちゃをつくってみよう:夏休み!子ども向け手話体験教室】【➋p5補聴器購入費の一部助成【➌p7品川区キャンプ場開放事業】【➍p8ホッケー日本リーグ観戦ツアー:堕天使(だてんし)たちの鎮魂歌(ちんこんか)】そして【一面トップは熱中症予防で夏を快適に!】【2面は知って防ごう!夏の食中毒】記事全文詳しいこちらからです