今日3日の関東地方は天気が不安定で、午後からは「雹(ひょう)」が降る可能性が高いようです。大きさによっては車が破損したり大きな怪我につながることもあります。直径50mmともなると、落下速度はなんと100キロ超え!これは、建物の10階くらいからゴルフボール落とした時と同じくらいの強さになります。怖いですね!画像はその速度を表にしたものです。(クリック・タップ)
●●マルチ掲示板●●
広報しなが6月1日(no2248)号
【➊お野菜、食べてますか❔6月は「食育」月間】【❷6月は環境月間です#6月5日はグリーンの日・目黒川の橋がグリーンにライトアップ】【❸防災ラジオあっせん販売受付開始】【❹健康センタープログラム(8月〜11月の募集】【❺Enjoy!スポーツ】【❻子育てピックアップ】・・・・詳しくはこちらから
明日から6月、今年も残り7か月になります。いよいよ梅雨の季節です。6月は唯一祝日の無い月ですが、今は12月も天皇誕生日が2月になったため祝日の無い月になりました。しかし6月は過去に1回だけ祝日がありました。それは平成5年(1993年)6月9日です。何のお祝いだったのでしょう❓…6月は異名の多い月です!・・・・・異名【いすずくれづき(弥涼暮月)】【えんよう(炎陽)】【かぜまちづき(風待月)】【けんびづき(建未月)】【すいげつ(水月)】【すずくれづき(涼暮月)】【せみのはつき(蝉羽月)】【たなしづき(田無月)】【たんげつ(旦月)】【とこなつづき(常夏月)】【なるかみづき(鳴神月)】【ばんげつ(晩月)】【ふくげつ(伏月)】【まつかぜづき(松風月)】【みなづき(水無月)】【ようひょう(陽氷)】